

ちょっとしたお礼や、お祝い、記念日など、さまざまなシーンで気軽に贈れるQUOカードは、利便性と汎用性の高さが魅力のプリペイドカードです。
全国の加盟店で使えるため、その気軽さから、贈り物としての人気も高まっています。
そこで本記事では、QUOカードの買い方と購入場所をご紹介します。
また、QUOカードの贈り方や、どのような場面で贈るのが適しているのか、代表的なギフトシーンも解説します。
QUOカードを贈ることで、感謝やお祝いなどの気持ちを伝えられるよう、ぜひ最後までご覧ください。
QUOカードが買える場所
QUOカードとは、身近なお店で利用できる、全国共通のギフトカード(商品券)のことです。ちょっとした贈り物からフォーマルなギフトまで、幅広いギフトシーンで活用できるため、贈り物として人気を集めています。
また、購入方法もさまざまで、コンビニや書店といった加盟店や販売店での購入のほか、公式オンラインストアやFAX注文などでも購入が可能です。
用途や目的に応じて、自分のニーズに合った購入方法を選ぶことで、よりスムーズに贈り物を準備できます。まずは、購入場所ごとの特徴について、詳しくご紹介していきます。
販売店:送料不要ですぐに買いたいとき
急に贈り物が必要となったときや、すぐにQUOカードを手に入れたい場合は、QUOカード加盟店や販売店での購入がもっとも便利です。提携のコンビニエンスストアや一部の書店加盟店では、QUOカードの販売もしています。多くの場合、レジで対応しているため、レジで声をかけると購入できます。
近くのお店でその場ですぐに購入することができるため、突然のお祝い事にも柔軟に対応することが可能です。さらに、1枚から購入できることから、ちょっとしたお礼の品としても最適です。最寄りの販売店は「QUOカード販売店検索ページ」で調べられます。取扱っている価格帯やデザイン、在庫数は販売店によって異なるため事前に確認しておくと安心でしょう。
公式オンラインストア:豊富な種類から選びたいとき
プレゼントのデザインや、金額にこだわりたい方には、QUOカードの公式オンラインストアがおすすめです。定番の柄から季節のおすすめデザインまで、幅広いラインナップが用意されており、金額も300円券から10,000円券まで、自由に選択することができます。
また、のし紙・高級感のあるギフトケース・有料カードケースなど、オプションも充実しているため、フォーマルからカジュアルな贈答シーンにも対応可能です。さらに、写真・イラスト・メッセージを自由に入れて5枚から作れるオリジナルデザインのQUOカード(ハッピーメイドカード)や、ベースデザインに名入れができるセミオーダータイプの作成も可能です。ぜひ、世界に一つだけのQUOカードで、感謝やお祝いといった特別な思いを伝えてみてください。
そのほかの購入場所・方法

インターネット環境が整っていない場合やオリジナルカードを100枚以上ご注文されたい場合には、FAXで注文ができます。専用の注文書をFAXで送信すると、オリジナルカードを含め、さまざまな種類のQUOカードを注文できます。特に、法人のお客さまの場合には、キャンペーンやノベルティとしてオリジナルデザインのQUOカードが広く活用されています。
このように、購入方法が豊富にあるため、利用シーンや購入者のニーズに合わせて、最適な方法を選べるのもうれしいポイントです。
QUOカードの贈り方
QUOカードは、相手や贈るシーンに応じて、渡し方を選べる点が魅力です。直接手渡しする方法と、郵送で届ける方法があり、相手との関係性や状況に合わせて選択できます。ぜひ、スマートで想いが伝わるギフトとして、QUOカードを贈りましょう。
手渡し
QUOカードは、コンパクトで扱いやすく、使い道も豊富であることから、相手に直接感謝を伝えたいときにぴったりのギフトです。財布やカードケースに収まるサイズのため、渡すタイミングや場所を選ばず、さりげなく手渡しできるのが魅力です。
例えば、退職時の挨拶や送別会、お世話になった方へのちょっとしたお礼など、日常のさまざまな場面で活用できます。メッセージカードを添えたり、専用のカードケースに入れたりすることにより、形式にとらわれすぎず、心からの気持ちを伝えることができます。
また、先にも述べたとおり、QUOカードは利用シーンに合わせて300円券~10,000円券まで、幅広い額面から自由に選べます。そのため、予算や相手との関係性に応じて、贈る金額を設定できるのもうれしいポイントです。「手渡し」は、気軽ながらも心が伝わる方法として、特におすすめの贈り方といえるでしょう。
郵送
QUOカードは薄くて軽いため、封筒に入れて郵送できる点も大きなメリットです。特に、遠方にいるために、なかなか会えない家族や友人、取引先への贈り物として手紙や案内状と合わせて贈ることができる「郵送」という手段は便利でしょう。
また、記念日や誕生日、合格祝いなどの節目のみならず「ありがとう」「おつかれさま」といった感謝やねぎらいの気持ちを伝えるギフトとしても、QUOカードは適しています。手紙やメッセージカードと一緒に送ることで、感謝の想いや相手への気遣いがより伝わるでしょう。
さらに、封筒に収まりやすいサイズであるため、梱包にかかる手間が少なく、コストを抑えながら思いを届けられる点も魅力です。シンプルでありながら、温かさのある贈り方として、郵送も多くの人が選んでいます。
郵送の際は、追跡機能と補償が付いた一般書留、簡易書留などのサービスを選ぶのがおすすめです。
贈る際に一工夫すれば、もっと喜ばれるギフトに
QUOカードを贈る際にカードケースを工夫することで、贈る気持ちがより伝わる特別なプレゼントになります。QUOカードには贈る相手やシーンに合わせたカードデザインやカードケースが豊富に用意されていますので、ちょっとしたお礼からフォーマルなギフトシーンまで幅広く対応可能です。
たとえば、お祝いの場面では「おめでとう」のメッセージ入りのカードケースで贈ると気持ちがより伝わります。退職される方への贈り物には、カードケースに寄せ書きのメッセージを添えてデコレーションすると、贈る側の思いがしっかり届き、受け取る人の心にも残る印象的なギフトになります。ちょっとしたお礼やお祝いの場面でも、カードケースの工夫次第で“特別感”が演出できます。
【シーン別おすすめ】QUOカードの贈り方とアレンジ方法をご紹介
QUOカードを活用した代表的なギフトシーン
QUOカードは、贈る相手や場面を選ばずに活用できる万能なギフトです。ここでは、QUOカードを贈り物として選ぶ、代表的なギフトシーンをご紹介していきます。
日頃の感謝
日々の感謝の気持ちは、なかなか面と向かって言葉にしづらいものです。そのようなとき、さりげなく「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられるのが、QUOカードの魅力でもあります。価格も自由に選ぶことができ、コンパクトなサイズ感から、受け取る側に負担をかけずに渡せるため、家族・友人・同僚といった身近な人へ、ちょっとした感謝のしるしとして最適です。
また、メッセージカードを添えると、形式張らずにそれでいてしっかりとした思いを届けることができます。相手の好みを問わず自由に使ってもらえる点が、QUOカードの大きなメリットであり、年代や性別関係なく喜ばれる汎用性の高さも特徴です。日常の中でふと感謝を伝えたくなったとき、QUOカードはその思いを自然と形にしてくれる、心温まるギフトとなるでしょう。
子どもへのプレゼント

お年玉やお小遣いの代わりとしてQUOカードを贈ると、子どもが自分で使い道や残高を考えながら、使う楽しみを得られるプレゼントとなります。財布やポーチにもすっきりと収まるサイズで、レジでカードを差し出すだけなので小さな子どもでも簡単に使えるのもポイントです。また、遠方に住んでいても、手紙に添えて郵送すると、成長を見守る気持ちも一緒に届けられます。
QUOカードは使える場所も多く、書店やコンビニなどのお店で、ちょっとした文房具やおやつを買う際にも活躍するでしょう。お金の使い方を学ぶ良い機会にもなるため、昨今注目されている金融教育の観点でも、優れたギフトといえます。
使う体験が金融教育につながる・学べる!だからQUOカードは子どもへのプレゼントにおすすめ!
記念日のプレゼント
誕生日や入学・卒業、結婚記念日など、人生の節目に贈るプレゼントとして、QUOカードは非常に使い勝手の良いプレゼントです。相手の趣味や欲しいものが分からない場合でも、QUOカードなら受け取った人が自分のタイミングで自由に使えるため、贈る側の負担も減り、失敗の少ないギフトとして重宝されています。
カードケースを選んだり、メッセージカードを添えたりすることで、心のこもった贈り物となります。また、カジュアルな友人同士の贈り物としてはもちろん、目上の方へのフォーマルな祝福にも対応できる柔軟さも、QUOカードの魅力です。さらに、写真や日付を入れたオリジナルデザインのQUOカードを作成すれば、記念として残る特別感のある1枚となり、思い出深い贈り物となるでしょう。
お見舞い

入院中の方へのお見舞いは、品選びに悩む人も多いでしょう。飲食物や花を持ち込めない病院も多いため、相手に負担をかけないよう、気遣いが求められます。その点、QUOカードならば場所を選ばず、控えめでありながらも、喜ばれる贈り物として最適です。
コンビニやドラッグストアなどの店舗でも使えるため、必要な日用品やちょっとした買い物に役立ち、退院後も便利に使ってもらえるのがメリットです。さりげなく相手を気遣いたい場面において、実用性と心配りを兼ね備えたギフトとして適しているでしょう。
景品
QUOカードは、イベントやパーティーの景品としても、高い人気を誇るアイテムです。特に、抽選会やビンゴ大会など、参加者の年齢や性別がバラバラな場面でも、使い道を選ばないQUOカードならば、誰に当たっても喜ばれる景品となります。このことから、もらっても困らない景品として、重宝されているのです。
また、財布やポーチにもすっきりと収まるサイズで持ち帰りやすく、荷物にならない点も魅力です。結婚式の二次会や企業の表彰式、地域イベントなどのシーンでは、QUOカードにメッセージや名前を添えると、印象深い記念にもなるでしょう。
さらに、オリジナルデザインのQUOカードを作成すれば、思い出を形として残せる記念品にもなるため、受け取った側の満足度も高まります。予算や枚数に応じて手軽に用意できる利便性も、QUOカードが景品として選ばれる理由の一つなのです。
友人や同僚への餞別(せんべつ)
引っ越し・転職・進学など、新たな一歩を踏み出す友人や職場の同僚に贈る餞別には、実用性と門出を祝う気持ちの両方が伝わるQUOカードが最適です。受け取る側が好きなタイミングで使えるため、相手の生活スタイルや好みを選ばず、誰にとってもありがたいプレゼントとなります。
また、贈る相手に合わせて300円券~10,000円券まで、幅広い額面から金額を自由に選択できるため、カジュアルにもフォーマルにも対応可能です。さらに、思い出の写真やメッセージを入れて、オリジナルQUOカードを作成すれば、世界に一つだけの特別な贈り物に仕上がります。
さらに、新生活で必要となる日用品や食品の購入にも使えるため「応援しているよ」という気持ちをさりげなく伝えられるのも魅力です。新たな旅立ちに不安を感じている相手にとっても、温かい後押しとなる1枚となるでしょう。
まとめ
QUOカードは、気軽に贈ることができ、実用性も高いことから、どの世代にも喜ばれる万能なギフトです。コンビニやオンラインストアなど、購入手段も豊富で、必要なときにすぐ手に入る利便性が魅力です。また、デザインや金額の種類も幅広く、メッセージを添えたり、オリジナル仕様にしたりすることで、贈る相手に合わせた特別感も演出できます。
さらに、手渡しや郵送といった贈り方が選べるため、日常のちょっとしたお礼から、お見舞い、餞別まで、幅広いシーンに対応できる点もうれしいポイントです。
もっと気軽に贈りたい場合には、スマートフォンで使えるデジタルギフト「QUOカードPay」がおすすめです。LINEやメールで手軽に、すぐに贈れるので、ちょっとしたお礼やお祝いにもぴったりです。
ぜひ、QUOカードやQUOカードPayと共に、思いを伝えてみてはいかがでしょうか。小さなカードに込めた気持ちや心遣いが、きっと相手の心に温かく残るはずです。
公開日:2025年7月24日
「オリジナルコンテンツ」に関連したコラム
オンラインストア
買えるお店を探す