運動会にぴったりな景品は?意外と面倒な景品選びのコツと相場

最終更新日:2019年10月09日

運動会シーズンの到来に伴い、幼稚園・保育園や学校行事の一大イベント「運動会」が毎週末のように開催されるこの季節。しかし参加するのは楽しいですが、運営側は会場手配から備品や景品の準備など、開催までにしなければならないことがたくさんあるのが事実です。
今回は、数ある準備の中でも意外と面倒な景品選びのコツや相場をご紹介します。

  • 目次

運動会の準備期間にするべきこと

運動会を実施する際には、さまざまな種類の備品を用意する必要があります。どのような備品を用意するかは、種目と参加人数、予算によって変動します。企画を立てて場所を押さえ、当日のプログラムを決めたら備品の手配をはじめましょう。

参加者や人数が決定したら、景品を決めよう!

運動会は、チーム分けをして競技を行い、最後に表彰をするのが基本的な流れです。一般的に、優勝チームには表彰の際に景品を渡します。何人を何チームに分けるのかを事前に決めなくては、用意する景品の数も決まりません。まずは参加人数の決定とチーム分けをし、その後景品について考えましょう。
参加賞は用意するのか、景品を贈るのは優勝チームだけなのかなど、詳しい景品贈呈の決まりは予算との兼ね合いで決めることをおすすめします。

【参加者別】景品におすすめの商品とは

運動会の最後に行う表彰の際や競技に参加してくれた人に渡す景品は、参加者や場面によって変える必要があります。
ここからは、運動会に参加する人別におすすめの景品と予算感をご紹介します。

PTA(保護者)競技

保育園や幼稚園、小学校などの運動会では、保護者に参加してもらうPTA(保護者)競技の参加者を募るのが大変なものです。参加した保護者に喜ばれる景品を選びましょう。

日用品

キッチンで使えるものやバス用品、タオルなどは消えものなので、もらっても困りません。「残るものよりも消費できるものの方が楽」という声が多く、消えものの景品は喜ばれます。

また、日用品であれば「景品選びに失敗したらどうしよう」というプレッシャーも感じにくいので、選ぶ側の負担も減らせます。

PTA(保護者)競技にはそれほど予算をかけられないのが事実です。参加人数により変動しますが、1人あたり100300円程度で考えておくのがいいでしょう。

町内会など地域で開催される運動会

町内会などの地域で開催される運動会には、子どもから大人まで幅広い世代が参加します。そんな地域の運動会には、子ども用と大人用に分けて景品を用意するのがおすすめです。

お菓子の詰め合わせ

分けやすく無難な景品なのが「お菓子の詰め合わせ」です。
学校や地域の運動会には子どもが多く参加するので、派手で景品感があるお菓子が喜ばれます。おすすめは、見た目にインパクトがありつつコストパフォーマンスの良いお菓子です。
景品選びのポイントは、参加者の中の大人・子どもの人数比を確認することです。子どもが多いのであれば、駄菓子の詰め合わせも喜ばれます。

おもちゃ

子どもが多く参加する運動会では、おもちゃの景品もとても喜ばれます。
ただし、おもちゃは好みがあり、人数や参加者の詳細が確定するまで準備がしにくいという難点があります。
おもちゃの景品として、シャボン玉セットやぬり絵などはどんな子でも気に入ってくれる可能性が高いので、景品に適しているといえるでしょう。

日用品

子どもだけではなく大人も参加する地域の運動会には、大人向けの景品もしっかり用意しておくのがおすすめです。

日用品は誰でも消費できるうえにコストパフォーマンスが高いので、景品に適しています。参加賞には箱ティッシュ、順位がついた人向けには少し予算をアップして洗濯洗剤や食器洗剤などを用意しておくのがおすすめです。

保存がきく食品

大人向けの景品としてもう1つ喜ばれるのが、ラーメンやのり、缶詰などの保存がきく食品です。実用的なので喜ばれやすく、運営側が用意しやすいところもポイントです。
また、お弁当や飲み物の用意がない運動会では、ペットボトルのソフトドリンクも景品として使えます。大量に仕入れると参加賞の景品にも使えるのでおすすめです。
参加する人数によって、どの店舗・業者を利用するかを選びましょう。大人数であれば業者でまとめ買いをした方がお得に済みます。

社内運動会

社員間の親睦を深めたり、士気や団結力を高めたりする目的で社内行事として運動会を開催する会社が増えてきています。
参加する社員たちのモチベーションを上げるためには、参加賞以外にもMVP賞などを用意しておくのがおすすめです。そして、運動会を盛り上げるうえで、優勝チームに豪華な景品を準備しておくことは欠かせません。優勝景品には1万円程度の予算をかけても良いかもしれません。
ここからは社内運動会におすすめの景品をご紹介します。

お菓子の詰め合わせ

自分ではなかなか購入しないようなちょっとおしゃれなお菓子の詰め合わせは、大人が受け取っても嬉しいものです。チームのメンバーで分けやすいような詰め合わせを選ぶとい良いでしょう。
家族連れOKの社内運動会を開催する場合は、社員のお子さん用の子ども向けのお菓子も用意しておくと喜ばれます。

日用品

大人ばかりの社内運動会では、日用品の景品も喜ばれます。
順位が高いチームには、質のいいタオルや入浴剤などのバスアイテム、女性であればハンドクリームなどを用意しておくのがおすすめです。

食品・お酒

産地直送のグルメやお酒は、MVPや優勝チームなど活躍した人におすすめの景品です。高価なので多くは用意できませんが、予算の範囲内で調整して目玉商品を準備しておくと良いでしょう。

金券・ギフト券

社内の運動会であれば、使い道を自分で決められる金券・ギフト券なども景品におすすめです。
QUOカードであればオリジナルの文字入れもできるので、社名や「優勝」「準優勝」などの文字を入れると特別感が出るでしょう。

社内運動会の景品選びでは税務上の処理方法も注意しましょう

社内行事のために行われる運動会の費用は「福利厚生費」として計上されることが多く、役員や従業員が受ける経済的利益には課税されませんが、金一封や換金しやすい金券、旅行券や電化製品などといった高価な景品は所得税の課税対象となる場合があるので注意が必要です。社内行事の景品類の税務上、会計上の処理方法については税理士や公認会計士等の専門家にご相談されるのが良いでしょう。

しっかり準備をして楽しい運動会にしましょう

みんなで身体を動かすことで一致団結し、盛り上がりを見せる運動会。念入りに準備をすることで、参加者全員がワクワクする運動会が開催できることでしょう。
景品までしっかり考えて、最後まで楽しめる運動会の計画を立ててくださいね!

公開日:2019月10月9日

イベント景品や趣味の記念品にQUOカードがおすすめです

例えばこんな使い方ができます。

いろいろなイベントの記念品や景品としてもQUOカードはおすすめです。

QUOカードは全国共通の商品券(プリペイドカード)です。このステッカーのあるお店で代金のお支払いにご利用いただけます。会計の際にレジにてお出しください。

5枚からカンタンにオリジナルQUOカードがつくれます。自分だけの写真やイラストを使って、またはサイト上にご用意した画像から好きなものを選んで、あなただけの素敵なQUOカードをお作りいただけます。

用途に合わせて、のし紙に名入れができます。

関連コラム記事

気軽にお買い求めいただけるギフトカードです

常時100種類以上のデザインからお好きなQUOカードを購入いただけます。 オリジナルデザインのQUOカードはオンラインストアで受け付けております。

QUOカードは最寄りの窓口販売店やコンビニエンスストアでお気軽にお買い求めいただけます。