快気祝いに商品券を贈る際のポイントについて紹介!
最終更新日:2022年8月18日
入院中お見舞いをいただいた方やお世話になった方に贈る「快気祝い」。
いざ用意するとなるとどんなものを贈るべきか迷いますよね。
今回は、快気祝いにおすすめの定番品の例や、贈ってはだめなものなどのタブーを解説した上で、快気祝いに商品券を贈る際のポイントや、メリット・デメリットについて紹介します。
-
目次
快気祝いに選ばれやすい定番品を、いくつかご紹介します。
お菓子
「溶ける」「食べる」といった意味から、お菓子を選ぶ方も多いようです。
お菓子は相手に合わせて選べるうえに、見た目が華やかなので、みんなが笑顔になれます。
職場の方に贈るときは、複数人で分けられる個包装が人気です。
洗剤や入浴剤
「厄を洗い流す」という意味から、縁起物として選ばれています。
洗剤は日常的に使うアイテムのため、入浴剤とセットで贈る方も多いようです。
天然成分や洗浄力にすぐれたものなど、相手の好みに合わせて選ぶと喜ばれるでしょう。
タオル
定期的に交換するので、消えものの一つとして選ばれます。
手触りや高級感など、予算に合わせて選びやすいでしょう。
最近は今治産のタオルが人気で、字面が「今治る」と並ぶことから「快気祝いの縁起物」と話題を呼んでいます。
食事会
家族や友人、仲間を誘って食事会を開くのもおすすめです。
みんなと一緒にご飯を食べることで豊かな時間が過ごせます。
ただし、体に負担をかけないよう早めに切り上げるか、終わりの時間を決めて開催しましょう。
快気祝いに選んではだめなものをご紹介いたします。基本的に、残るものは控えましょう。
快気祝いの品で「無条件に」だめなもの
特にだめなものは、寝具と鉢植えの植物です。
<寝具>
パジャマやシーツなどは病気やケガを連想させるため、ふさわしくありません。
寝具を贈る地域もあるようですが、相手がそれを知らない場合や風習を重んじる方には、好ましい快気祝いとは言えないでしょう。
<鉢植えの植物>
鉢植えの植物は、土に根付きます。
文字は違えど「寝付く」と同じ音を発するので、快気祝いに贈ってはだめなものの代表的な品目です。
花が好きな方には、花束やフラワーアレンジメントをおすすめします。
なお花を贈る際も、菊やケシ、シクラメンなどが入らないよう注意してください。
快気祝いの品で「相手によっては」だめなもの
不祝儀を連想させるもの、不吉な語呂合わせ、相手の立場に配慮を欠いた品は失礼にあたります。
<刃物>
刃物は「縁を切る」という意味に通じるため、めでたいことの返礼品に向いていません。
相手から要望されたとき以外は、だめなものと認識しておきましょう。
<割れもの>
割れものは相手に「割れる」「壊れる」などのイメージを与えます。
ただし、実用性を重視する方には喜ばれる可能性があるので、相手のライフスタイルや考え方に沿って選ぶのがよいでしょう。
<忌み数を含むもの>
日本には、4や9の数字に対し、あまりよい印象をもたない方もいらっしゃいます。
「4つ入」や「9個入」を避け、また「クシ」など忌み数の音を含むものは避けましょう。
<靴下や靴>
履きものや敷物は「踏みつける」ものなので、相手が目上の方の場合は失礼にあたります。
<ハンカチ>
ハンカチは手のひらサイズの布、つまり「手布」です。
手布は「手切れ」と音が似ており、また「涙をぬぐう=別れ」を連想させるので、祝いごとに贈ってはだめなものと言われてきました。
最近はあまり気に留めない方が増え、ミニタオルやデザインハンカチが選ばれることも増えています。
ただし、白いハンカチは不祝儀を連想させるのでタブーです。
<日本茶>
日本茶は、香典返しの代表的な品物です。
快気祝いとは反対の意味を示すので、あまり快気祝いに適した品物とは言えません。
お茶を贈るなら、紅茶やハーブティーを選ぶのがおすすめです。
だめなものと言われるのは、品物だけではありません。
贈り方の「だめなもの」をご紹介いたします。
お礼状の文面
快気祝いを贈るとき、感謝や報告を兼ねてお礼状を書きます。
お礼状の文面に、同じ言葉を繰り返す「重ね言葉」を登場させるのはだめなものと覚えておきましょう。
他にも「悪い」「長い」「寝る」「四」「九」など、忌み嫌われる言葉の使用も禁忌です。
どちらも、言葉の意味や音で不吉を招かないための配慮を心がけましょう。
のし紙と水引
快気祝いは、包装紙の内側にのし紙をかけるのが基本です。
のしシールはカジュアルな贈りものを示すので、避けましょう。
最近の快気祝いは、お見舞に対する返礼品の意味合いが強いですが、本来は内々のお祝いなので、外のしは避けるのが無難です。
水引は、一度だけでよい祝いごとを意味する、紅白で五本の結び切りを選びます。
蝶結びは、繰り返してもよい祝いごとに使用する水引なので、快気祝いには用いません。
表書き
快気祝いと快気内祝いは、どちらも療養をしていた本人が周囲の方に贈るものです。
通常の祝い・内祝いのように、贈る立場を示す意味ではない点に注意してください。
また、快気祝いと快気内祝いの違いも重要です。
快気祝いは全快を祝うもの、快気内祝いは回復したものの療養を続けるときに用いる表書きと覚えておきましょう。
ここまで定番の贈り物やタブーについて解説しましたが、ここからは快気祝いに商品券を贈ることを検討している方に向けて、メリットとデメリットを紹介します。
メリット
快気祝いの品物を選ぶ難しさは、よかれと思って渡した品物であっても、必ず相手に気に入って使ってもらえるとは限らないということです。
その点において商品券は、相手の好きなタイミングで好みのものを購入してもらえるというメリットがあります。快気祝いは、心配して見舞ってくれたことへの感謝の気持ちを伝えることが目的なので、相手が喜んで自由に使ってもらえる商品券は、魅力的かつ実用的といえるでしょう。
また、商品券はサイズがコンパクトでかさばらない点も魅力の一つです。職場の方にまとめて快気祝いを渡す場合でも持ち運びが楽ですし、もらった人も気軽に携帯できるので使う機会を逃すことがありません。
快気祝いに送る品物は、使えばなくなってしまう石鹸などの「消えもの」がよいとされています。これは、病気や怪我が後に残らないようにとの願いが込められているためです。商品券も使えばなくなる「消えもの」に含まれますので安心してください。
デメリット
一方、デメリットとしては、贈る相手によっては気持ちの面でマイナスに受け取られてしまう可能性がある点が挙げられます。たとえば、「お返しの品を選ぶのが面倒になり手間を省いたのではないか」「自分のことを大切に思ってくれていないのではないか」「心がこもっていないように思えて冷たく感じてしまった」「まるで現金を返されたようで寂しい気持ちになった」などの意見があります。
ただし、これらの意見は一部にしかすぎません。贈る相手を選べば、デメリットよりもメリットの方が大きいので、過度に心配する必要はないでしょう。
快気祝いに商品券を贈る際は、これから紹介する4つのポイントを押さえておくと安心です。
贈る相手をきちんと選ぶ
先程した通り、快気祝いに商品券を贈る場合は相手を選ぶことが大切です。気心が知れた友人や、付き合いのある親族などの親しい関係であれば問題はなく、商品券をもらう相手もきっと喜んでくれるでしょう。贈る側としても、気をつかいすぎずフランクに渡すことができるので嬉しいですよね。
ただし、職場の上司やお世話になった先生など、目上の方には贈らない方がよいでしょう。商品券を上から目線の贈り物として捉え、悪い印象を持たれてしまう場合があります。目上の方に快気祝いを贈る場合は、商品券などの金券を避け、食品類や洗剤類を選ぶのが無難です。
袱紗に包む
商品券はほぼ現金と同じであるため、金封として考えます。相手に渡す際は、風呂敷ではなく袱紗に包むのがマナーです。
手渡しの場合は、袱紗から商品券を取り出して品物を相手の正面に向けて渡すようにしましょう。
快気祝いを贈るタイミングは?
退院・通院が完全に終わった後に「全快祝い」として送るケースもありますが、一般的には退院後に送るのがよいとされています。目安としては退院から10日後程度ですが、体調に考慮し、生活が落ち着いてからでも問題はありません。
ただし、退院から何か月も経ってしまったり、渡すことを忘れてしまったということがないように注意しましょう。
相場について
快気祝いの相場は一般的に、お見舞いでいただいた金額の半分から3分の1程度が目安です。いただいた品物の金額がわからない場合やお返しする人数が多い場合、金額にばらつきがある場合などは、金額を3,000円程度に統一しても問題ありません。お見舞いとして渡した金品ですから、お返しを期待している人はいないので、あまり気にしなくても大丈夫です。
商品券に熨斗を付ける場合は「快気祝い用にしてください」と伝えるか、一度きりにしたいお祝いの際に使う「結び切り」でお願いしましょう。
QUOカードは、カフェや書店、コンビニなど全国約6万店のお店で使うことができるので、快気祝いの品物としてもおすすめです。かさばらないのでいつでもどこでも自由に持ち歩いて好きなときに使うことができます。また、「ありがとう」など快気祝いにふさわしい感謝のメッセージが入ったデザインカードの種類も豊富です。
さらにご自分の写真とともに、お好きなメッセージを入れることができるオリジナルデザインのQUOカードも作成可能なので、もらった相手に気持ちを伝えることができます。
公開日:2021年8月19日
快気祝いにQUOカードがおすすめです
お見舞いのお返し(快気祝い・快気内祝い)に迷った時、相手の迷惑にならない商品券やギフトカードはオススメです。
関連コラム記事
気軽にお買い求めいただけるギフトカードです
常時100種類以上のデザインからお好きなQUOカードを購入いただけます。 オリジナルデザインのQUOカードはオンラインストアで受け付けております。
QUOカードは最寄りの窓口販売店やコンビニエンスストアでお気軽にお買い求めいただけます。
キーワード一覧
内祝い・お祝い返し
季節のギフト・記念日
定番ギフト・その他
贈る相手別
調査・エピソード
おすすめ活用術