夏の新習慣「お盆玉」とは?由来や相場を紹介!

毎年、お正月には「お年玉」をあげるのが一般的ですよね。

しかし、最近では、お年玉だけではなくお盆に渡す「お盆玉」の流れも強まっているのです。  そこで今回は、近年広まりつつあるお盆玉の起源や相場について、ご紹介していきます。

  • 目次

お年玉じゃなくてお盆玉?お盆玉ってどんなもの?

お盆玉とは、お正月に渡すお年玉のお盆バージョンのこと。お盆休みで帰省したときに、祖父母などから子どもに向けてあげるお小遣いのことを指しています。


一般的には、「お年玉もお盆玉もあげる」という人が多いようですが、中には、お正月に会えなかった代わりにお盆にお小遣いをあげるという「お盆玉」の使い方をしている人もいます。子どもたちにとっては、「お正月だけではなくお小遣いがもらえる」と、お盆休みに欠かせない楽しみのひとつになっているのです。

お盆玉の起源はどこにあるのか?

最近出てきた考え方かと思いきや、お盆玉の起源は江戸時代にまでさかのぼります。

江戸時代の山形地方では、奉公人に「お盆小遣い」を渡す風習があったそう。


商家では丁稚(でっち)と呼ばれる子どもたちが働いており、丁稚はお盆とお正月にしか自分の家に帰れませんでした。

そんな丁稚がお盆とお正月に自分の家へ帰るときに、「お盆お小遣い」を渡していたのです。


当時はお盆小遣いとして下駄などのモノを渡していました。それが昭和初期にお金へと変わっていったと言われています。

昔は一部だったものの、現在はこの流れが一般化してきており、おじいちゃん・おばあちゃんだけではなく、親戚の子どもたちに「お年玉」のような形でお小遣いを渡す人が増えているのです。


しかし、似た風習は昔からあったものの、「お盆玉」という言葉が出てきたのは最近のこと。 2010年に、ポチ袋などを販売している山梨県の株式会社マルアイが「お盆玉」を提唱し始め、近年認知度が上がってきています。

専用のポチ袋も発売されている!

最近では、郵便局などでお盆玉専用のポチ袋が発売されています。ポチ袋を見てはじめて、「お盆玉」の存在に気付いたという声も。


お盆休みにお盆玉をあげる予定がある方は、お年玉のように専用のポチ袋を使ってみても良いかもしれません。

いくら渡すのがいい?お盆玉の相場

お盆玉の相場は、およそ3,000円から10,000円といわれています。

年齢別にみると、未就学児は1,000円以下、小学生は1,000~3,000円、中学生は3,000~5,000円、高校生は5,000~1万円が一般的です。
お年玉は、祖父母だけではなく親戚などからも貰うことから、お盆玉はお年玉と比べて金額は少なめです。


しかし、お年玉よりは相場が少なめといっても、お小遣いをあげる機会が倍になっていることは事実。

また、親戚の子どもたちの人数が増えていくにつれて費用はかさみます。意外と負担が大きいですよね。
そこでおすすめしたいのがQUOカードです。

お盆玉にQUOカードがぴったりな理由

身近なお店で使える

QUOカードとは、約6万の店舗で使えるギフトカードです。


もともと、入学祝いや卒業祝いなど、さまざまなお祝いごとの際やお礼の品に贈られているQUOカードですが、最近のトレンドであるお盆玉でも活躍しています。知名度が高く、身近なお店で使いやすいところが魅力。


近くのコンビニやドラッグストア、書店などで欲しいものを買えるため、金券を貰っても結局使えるところが近くにない……ということが起こりにくいのです。

低額でも渡しやすく喜ばれる

QUOカードは300円から10,000円まで幅広く展開しており、シチュエーションに合わせて最適なカードを選べます。


500円分のQUOカードなら、気軽に贈れるうえに負担も削減できます。現金を1,000円だけ包むと、どうしても物足りない印象になりますが、1,000円分のQUOカードであれば「素敵なものをもらった」と思ってもらえます。
プレゼントの定番となっているQUOカードなので、このように大きな金額を包まなくても贈り物として成立するのです。


また、動物や季節のデザインなど、かわいいデザインが豊富に用意されているので、子どもたちが喜ぶこと間違いなしです。

お盆玉専用ポチ袋にピッタリのサイズ感のQUOカードで、子どもたちを喜ばせてあげましょう。

お買いもの体験ができ、金融教育に繋がる

2022年4月から高校で「金融教育」が必修となり話題になりましたが、QUOカードを使うことが実はお金の勉強にも繋がります。
QUOカードの使い方はお店のレジでカード1枚を差し出すだけ。


キャッシュレスでお釣りが出ないため、お金の扱いに慣れていない子どもでも簡単に使えます。

小銭を落としたり払い間違いの心配も少なく、予め使える金額や使えるお店が決まっているため、親御さんも安心して使わせることができるでしょう。


未就学の子どもなら、近所のお店で気軽にお買いもの体験ができ、子ども自身が買い物することで得られる自信や気づきがあるでしょう。

小学生以上の子どもなら、キャッシュレス決済が「見えないお金」であることを知る機会となり、欲しいものが手持ちのQUOカードで買えるかお買いもの計画を立てたり、お金の大切さについて考えるきっかけになります。

夏休みに気軽に体験できるのも嬉しいポイントです。

子どもへQUOカードを贈った人の声

子どもにQUOカードを贈ったことがある人約2,200人(※)に対し、子どもにQUOカードを贈った時のエピソードをきいてみました。

茨城県

40代女性

友人のお子さんにQUOカードを贈ったら、贈った友人から「子どもの金銭感覚を磨いたり、感謝の気持ちを育てる良い機会になっている」と喜ばれています。

千葉県

40代女性

姪っ子や甥っ子にプレゼントするのに好みが分からずQUOカードにしたところ本人や親でもある姉に喜ばれました!本人はQUOカードを出して買い物するのが小さいころとても嬉しかったようです。少し大人になったような気持ちになったそうです。


※子どもへのお小遣い、プレゼントに関するアンケート
調査対象:子どもにQUOカードを贈った経験がある20代以上男女2,228人
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年6月24日 〜 6月29日
対象エリア:全国 

お盆玉や夏のお小遣いはQUOカードで贈ってみませんか

お年玉に並ぶ新しいお小遣いとして普及しつつあるお盆玉ですが、お盆玉に対する考え方は各家庭により様々で、あくまでも無理のない範囲で渡すのがよいでしょう。


「お盆玉」として渡さなくても、お小遣いを受け取る子どもにとっては気持ちが伝わり嬉しいものです。
お盆玉をはじめとした夏のお小遣いには、子どもでも安心して使えて、お金の使い方を考えるきっかけとなり金融教育に繋がるQUOカードを贈ってみてはいかがでしょうか。

公開日:2019月7月4日

プチギフト・お小遣いに
QUOカードがおすすめです

身近な人に感謝の気持ちが伝わるギフトを贈りたい。ちょっとしたプレゼント・お礼にはQUOカードがおすすめです。お小遣いやお年玉もQUOカードなら一味違う贈り物にできます。

これから迎える夏休みやお盆休み。帰省して親戚や友人の子どもたちに会った時、ちょっとしたおこづかいをあげたいけれど、どうしようかな?と悩まれている方が多いのではないでしょうか。そんな方はぜひQUOカードを贈ってみませんか。

写真やイラストから、簡単にあなただけのオリジナルQUOカードを作成。オンラインストアで5枚から作れます。

関連コラム記事

気軽にお買い求めいただけるギフトカードです

常時100種類以上のデザインからお好きなQUOカードを購入いただけます。 オリジナルデザインのQUOカードはオンラインストアで受け付けております。

QUOカードは最寄りの窓口販売店やコンビニエンスストアでお気軽にお買い求めいただけます。