母の日どうしよう…「遅れてごめんね」そんなときはデジタルギフトを贈りましょう
最終更新日:2022年4月22日
母の日が近づくと多くの店舗に母の日のプレゼントが並びます。毎年プレゼントをしていると、何を贈るか迷ううちにタイミングを逃してしまうということも…。
今回は、母の日に最適なプレゼントと「遅れてごめんね」というときの対処法についてご案内いたします。
すぐに贈れるプレゼントならデジタルギフトのQUOカードPayがおすすめです。QUOカードPayなら時間や距離に関係なく、いつでも感謝の気持ちを伝えることができます。
-
目次
毎年5月の第2日曜日にやってくる母の日に最適なプレゼントをご紹介します。
母の日に贈ると喜ばれるプレゼント
母の日に贈ると喜ばれるおすすめのプレゼントは、以下の4つです。
<花>
母の日に贈られる定番の花といえば、カーネーションです。
赤いカーネーションには「母への愛」、ピンクのカーネーションには「感謝の愛」と「美しいしぐさ」の花言葉が含まれています。
毎年カーネーションを贈っている方は、フラワーアレンジメントやハーバリウムなど、雑貨としても使用できる形で贈ると、またいつもと違ったプレゼントになるでしょう。
<スイーツ>
甘いもの好きのお母さんには、スイーツのプレゼントがおすすめです。
普段は手に入らないような母の日限定スイーツや、高級店のスイーツなどは特別感があり、感謝の気持ちがしっかりと伝わるでしょう。
<グルメ>
母の日くらいは家事を休んでほしいという気持ちを込めて、ちょっといいお酒やお肉、海鮮などのグルメをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
家族みんなで食べられるものを選ぶと、家族団らんの時間もでき、絆がさらに深まるはずです。
<調理家電>
実用的な調理家電は、母の日のプレゼントに最適です。
部屋の雰囲気やお母さんの好みに合ったデザインを選ぶとよいでしょう。
調理家電を贈る際には、「いつもご飯を作ってくれてありがとう」のような言葉を添えると、より喜んでもらえるはずです。
「遅れてごめんね」母の日に間に合わなかったときは…
母の日ということはわかっていても、バタバタしていてプレゼントが間に合わないなんてこともあるでしょう。
プレゼントが母の日に間に合わない場合は、電話やメッセージで感謝の気持ちだけでも伝えましょう。「すっかり忘れていた」と正直に言ってしまうと、お母さんをがっかりさせてしまう可能性があるため、「遅れてごめんね」や「ちょっと忙しくしていて…」などのショックを与えない言葉で伝えることが大切です。
また、父の日に一緒にお祝いをして、プレゼントを渡すのもありでしょう。一緒にプレゼントを渡す際は、父と母で一緒に使えるペアギフトなど、2人で楽しめるものを用意するのがおすすめです。
形あるものではなく、言葉をプレゼントとして贈る選択肢もあります。
普段、口ではなかなか照れくさくて言えない感謝の気持ちを、メールや手紙などの文章で伝えてみるのはいかがでしょうか。
「お母さんの大切さが身にしみています」「〇〇の日覚えてる?」など、母への感謝の言葉や、母とのエピソードなどがあると、心に響くメッセージとなるはずです。
母の日にQUOカードPayでサプライズを演出してはいかがでしょうか。以下では、QUOカードPayの使い方や特徴についてご紹介します。
使い方は簡単3ステップ
QUOカードPayの使い方は、「URLを受け取る」「URLを開く」「お店で見せる」のたった3ステップです。そのため、スマホデビューしたばかりのお母さんや、スマホ決済が難しいと感じているお母さんでも簡単に使うことができます。
QUOカードPayの専用URLは、メールやSNSなどで送信・受信することが可能です。
決済は、店頭のレジでバーコードを読み取ってもらうだけで完了します。サインや本人確認など、面倒な手続きは一切ありません。
QUOカードPayの特徴
QUOカードPayは、面倒な手続きなしで簡単に使えるデジタルギフトです。
残高不足の場合は現金と併用して使用できる※ため、残高を気にする心配や残高不足で焦る心配がありません。最後までしっかり使い切れるのも大きなメリットです。
※券売機や無人レジでは現金等との併用ができません。
いろいろな店舗で使える
QUOカードPayは、全国のコンビニやドラッグストア、書店、スーパーなどさまざまなジャンルのお店で使えます。
母の日のプレゼントが遅れてしまった場合は、「遅れてごめんね」のような言葉を添えて、お母さんをがっかりさせないようにしましょう。
また、毎年母の日のプレゼントに悩んでいる方は、QUOカードPayを検討してみてはいかがでしょうか。QUOカードPayには、写真やメッセージも入れられるため、感謝の気持ちがより伝わるプレゼントになりますよ。
公開日:2022年4月22日
関連コラム記事
気軽にお買い求めいただけるギフトカードです
常時100種類以上のデザインからお好きなQUOカードを購入いただけます。 オリジナルデザインのQUOカードはオンラインストアで受け付けております。
QUOカードは最寄りの窓口販売店やコンビニエンスストアでお気軽にお買い求めいただけます。
キーワード一覧
- QUOカードPayの活用術 (26)
- ギフトのマナー (17)
- 成人祝い (5)
- 退職祝い・餞別 (6)
- 昇進・栄転祝い (5)
- 叙勲の記念品・お祝い (2)
- 誕生日プレゼント (7)
- 内祝い・お返し (21)
- 会葬御礼・香典返し (4)
- 季節のご挨拶(年賀・中元・歳暮) (9)
- ゴルフの景品・記念品 (3)
- 母の日・父の日 (9)
- 卒業・卒団記念 (3)
- みんなの意識調査 (11)
- QUOカードの活用術 (6)
- 贈った・もらったエピソード (9)
- 入学・卒業祝い/内祝い(お返し) (11)
- 出産祝い/内祝い(お返し) (7)
- 長寿祝い (8)
- ちょっとした贈り物・プチギフト (13)
- 結婚祝い/内祝い(お返し) (9)
- 快気祝い・お見舞い (7)
- 引越し・新築祝い (5)
- 節句・七五三 (8)
- お年玉・お盆玉 (4)
- 家族への贈り物 (20)
- 季節のイベント・祝日 (27)
- 子どもへの贈り物・お小遣い (21)
- マンガコラム (8)