2024年の干支は「甲辰(きのえたつ)」辰年生まれの特徴は?どんな年になりそう?

2024年の干支は辰ですが、本来の干支は十干と十二支を組み合わせた60種類あり、2024年の正式な干支は十干の「甲」と十二支の「辰」が組み合わさった「甲辰(きのえたつ)」です。年末になると干支をもとに翌年の予想がされますが、2024年はどんな年になるのでしょうか。
今回は、甲(きのえ)の意味や辰年に生まれた人の特徴などを紹介します。


2023年の干支についてはこちら

  • 目次

干支の基礎知識

十二支を干支の意味で用いることもありますが、本来は、十干(じっかん)と十二支を組み合わせたものを干支と呼んでいます。


十干とは、甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、戊(つちのえ)、己(つちのと)、庚(かのえ)、辛(かのと)、壬(みずのえ)、癸(みずのと)の10の要素から成り立っています。
十二支は、子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)の12種類の動物で構成されています。


古代中国では、十干は日を順に10日ごとのまとまりで数えるための呼び名でした。10日ごとに、「一旬(いちじゅん)」と呼び、3つの旬(上旬、中旬、下旬)で1ヶ月になるとして使われていました。その後、万物は「陰」と「陽」の2つに分けられ、「木」「火」「土」「金」「水」の5つの要素でできているという陰陽五行説を十干に当てはめるようになります。日本では、この「陰」と「陽」を「兄(え)」と「弟(と)」に見たて、「兄弟(えと)」と呼ぶようになったといわれています。


十干十二支は、60通りの組み合わせにより、古くから暦のように使われてきました。代表的なものが還暦で、60年で干支が一巡し、誕生年の干支に還ることが還暦の由来です。

十干十二支の甲辰とは

2024年に迎える甲辰(きのえたつ)は、十干十二支の41番目の年にあたり、十干の1番目である「甲」と十二支の5番目である「辰」が重なる年です。

甲とは

甲は十干の最初に出てくるもので、甲冑(かっちゅう)の「甲」の文字から鎧や兜を連想させ、種子が厚い皮に守られて芽を出さない状態や、物事に対して耐え忍ぶ状態を表す文字です。また、生命や物事の始まり、成長も意味します。

辰とは

辰は「振るう」という文字に由来しており、自然万物が振動し、草木が成長して活力が旺盛になる状態を表します。辰は竜(龍)のことでもあり、十二支の中で唯一の空想上の生きものです。東洋で権力・隆盛の象徴として親しまれていた龍は、身近な存在であったことから干支に選ばれたと言われています。

辰生まれの人の特徴

ここからは、辰年生まれの人の特徴を解説します。

<辰年生まれの年齢早見表>

生まれた年 満年齢 十干十二支
2012年(平成24年)

12歳

壬辰

2000年(平成12年)

24歳

庚辰

1988年(昭和63年)

36歳

戊辰
1976年(昭和51年) 48歳 丙辰
1964年(昭和39年) 60歳 甲辰
1952年(昭和27年) 72歳 壬辰
1940年(昭和15年) 84歳 庚辰
1928年(昭和3年) 96歳 戊辰
1904年(大正5年) 108歳 丙辰

辰生まれの人の性格

辰年生まれの性格を、男女別に解説します。

<辰生まれの男性>

辰年生まれの男性は責任感が強く、周囲からの信頼も厚い傾向にあります。行動力や冒険心もあるため、自ら先頭に立つのを惜しまず、リーダーシップを発揮できるタイプです。一方で、負けず嫌いでプライドが高く、融通が利かなかったり自暴自棄になりやすかったりという一面もあります。

<辰生まれの女性>

辰年生まれの女性はプライドが高く、情熱的という特徴があります。気が強い性格ではあるもののストレスを溜めやすく、繊細な一面もあるでしょう。華やかな生活や人とは違うものを好み、お金が入ってきても使ってしまう奔放さも辰生まれの女性に多い傾向です。

辰年と相性のよい干支

干支には、相性のよい干支と悪い干支が存在します。ここでは、辰年と相性のよい干支を見ていきましょう。

<子>

子年と辰年はお互いを尊重し合えるため、結びつきが強い関係と言えます。経済的に安定しており、結婚すると裕福な家庭を築けるでしょう。

<申>

申年とはコミュニケーションが円滑で、お互いをたたえ合う関係性です。活動的な辰年に尽くしてくれるので、共通の目標に向かって一緒に努力できるでしょう。

<酉>

酉年は論理的で、辰年とはバランスの取れた関係になれるでしょう。お互いを理解し、信頼関係が強いのも特徴です。

2024年はどんな年になりそう?

過去の辰年ではどのようなことが起こったのか、抜粋して紹介します。


<1964年>

  • アジア初となる東京オリンピックの開催
  • 世界初の高速鉄道「東海道新幹線」が開業


<1988年>

  • 青函トンネル、東京ドーム、瀬戸大橋など大型建造物の竣工
  • 社会現象となった「ドラクエⅢ」の発売


<2000年>

  • 都営地下鉄大江戸線の全線開通
  • BSデジタル放送の開始
  • 2000円札の発行


<2012年>

  • 東京スカイツリーの開業
  • 京都大学の山中伸弥名誉所長・教授がiPS細胞を発見しノーベル生理学・医学賞を受賞


次の辰年である2024年7月には、国内で20年ぶりに新デザインの紙幣が発行されます。


甲と辰が合わさる2024年は、辰年のキーワードである「変革(転機)」や「激動」が示すように、時代が動く年となるかもしれません。大きな出来事が起こると予想され、これまでの努力が実って夢が叶いやすい年と言い換えられます。なかには努力が成果につながらないこともあるかもしれません。しかし、くさらずに努力を続ければ水面下で着実に育ち、次につながる年になると言えるでしょう。

年末年始の贈り物におすすめの干支デザインQUOカード・QUOカードPay

年末年始のご挨拶やプチギフト、お年玉代わりのギフトに、縁起のいい干支デザインQUOカードをプレゼントしてみませんか。新春の日の出にむかって力強く昇っていく龍をあしらったデザインは、新年のご挨拶や日頃の感謝の気持ちを込めたギフトにぴったりです。


直接会って渡すことができない方には、スマートフォンに贈って使えるデジタルギフト「2024年干支デザインQUOカードPay」もおすすめです。

近年、スマートフォンが普及しいつでも連絡が取れるようになったことから毎年送っていた年賀状のやり取りをやめる「年賀状じまい」をする方も増えています。年賀状じまいを事前に伝えていても、相手から年賀状をもらう場合もあるでしょう。そんなときは、年賀状を頂いたお礼としてメールやLINEなどでQUOカードPayを贈ってみてはいかがでしょうか。干支デザインなど年賀状にぴったりのデザインもご用意しており、メッセージを添えられるため、新年のご挨拶と一緒にちょっとしたギフトとして贈ることができます。

まとめ

甲辰の2024年は、育てたり学んできたりしたことが実る年になるよう願いましょう。新年のご挨拶やお年玉に、QUOカードやQUOカードPayのプレゼントはいかがでしょうか。その年の干支や縁起物をあしらったデザインは、新しい年の始まりにぴったりです。


公開日:2023年10月27日

関連コラム記事

気軽にお買い求めいただけるギフトカードです

常時100種類以上のデザインからお好きなQUOカードを購入いただけます。 オリジナルデザインのQUOカードはオンラインストアで受け付けております。

QUOカードは最寄りの窓口販売店やコンビニエンスストアでお気軽にお買い求めいただけます。