「子育て支援事業」や
「マイナンバーカード
取得促進事業」
などで実績多数
「マイナンバーカード取得促進事業」
などで実績多数
QUOカードPay

01自治体に選ばれる理由

Point1

簡単操作ですぐに使えて問い合わせが少ない

  • アプリや個人情報の登録不要ですぐに使える
    ※決済にはスマホが必要です
  • 残高不足の時は、現金と一緒にお支払いも可能
  • ブラウザ表示は多言語に対応

> アンケート調査

Point2

相手に合わせた配布方法が選べる

  • メールでの配信の他にQRコード(媒体化)での配布も対応可能
  • QUOカードとQUOカードPayの選択制も可能
Point3

施策に合せて使えるお店を指定可能

  • 幅広いジャンルの実店舗での利用ができる
  • 使えるお店を限定した専用QUOカードPayも発行可能
    ※詳細はご相談ください

> QUOカードPayの使えるお店

Point4

各自治体の採用実績も豊富

  • 契約手続きや支払い方法などをサポート
  • 自治体専門の営業が在中

> 採用事例の紹介

その他こんなポイントもご評価
いただいております

  • 50円〜10万円まで金額を自由に設定可能
  • 個人情報漏洩のリスクがほとんどない
  • 商品納品後に支払い可能(自治体様向け特別条件)
  • ご注文後最短翌営業日納品が可能
  • 契約書の発行可能
  • 見積書・請求書・納品書の発行・代表者印の押捺への対応可能

ぜひ、サンプルにてご体験ください!※サンプルのため実際にご利用いただけません

もっと詳しく知りたい!

※郵送・FAXの場合はお問い合わせ内容欄に「自治体用資料希望」とご記入の上お送り先の住所もしくはFAX番号をご記入ください

02自治体の実績が豊富

Case1

健康マイレージでの活用

一例:埼玉県様、大阪府様、山口県様、福岡県様、佐賀県様、さくら市様 他

Pick up

自治体名
埼玉県 様
企画名
コバトン健康マイレージ
企画内容
アプリ内でポイントをためて特典としてQUOカードPayやQUOカード他を付与。

Case2

新型コロナ関連の支援

一例:大阪府様、愛媛県様 他

Pick up

自治体名
大阪府 様
企画名
新型コロナウィルス助け合い基金
企画内容
本基金から新型コロナウイルス感染症に関する医療や療養に尽力された医療従事者等の方々へ、QUOカードPay或いはQUOカードをメッセージカードと共にお渡しする。

Case3

子育て支援

Pick up

自治体名
武蔵野市 様
企画名
ファーストバースデーサポート事業
企画内容
1歳児を育てる家庭支援のため、育児パッケージを配付し、子育て支援の情報提供や相談支援を行う事業。
育児パッケージの品として、お子さま一人につき1万円分のファーストバースデーサポート事業専用QUOカードPayを配布。

Case4

マイナンバーカード取得促進

一例:大分県様、ふじみ野市様、半田市様、京都市様、明石市様 他

採用自治体一覧

Pick up

自治体名
ふじみ野市 様
企画名
マイナンバーカード出張申請サポート
企画内容
マイナンバーカードの申請を希望する市内事業所や地域の団体のもとへ市職員が出張し、申請に必要な顔写真を撮影し申請を受け付ける申請サポートを実施。
出張申請にてマイナンバーカードを申請された方に、500円分のQUOカードまたはQUOカードPayをプレゼントします。(なくなり次第終了)

自治体について様々なトピックス紹介中です

そのほか実績多数あります!

※郵送・FAXの場合はお問い合わせ内容欄に「自治体用資料希望」とご記入の上お送り先の住所もしくはFAX番号をご記入ください

03もらった人が簡単に使える

もらう

1

専用URLを受け取る

メールや各種SNSなど、URLを受信できればどのようなスマートフォンでもQUOカードPayをお受け取りいただけます。

ひらく

2

届いたURLを開く

届いたURLを開くと、受け取ったQUOカードPayの画面が開き、金額などをご確認いただけます。
※ブラウザ表示は多言語に対応

みせる

3

あとはお店で見せるだけ

お店での決済方法は、バーコードを読み取ってもらうだけ。サインも本人確認も不要で、残高がある限り何度でも利用できます。

04シニアの方も使いやすい

QUOカードPayを実際に使用した50代以上

90.8%がデジタルギフトでの受取を希望!

スマホを持つシニア層の方々にQUOカードPayを実際に使用いただき、アンケート調査を実施。

44.1%46.7%9.2%

あなたは今後ギフト券をもらう際、紙またはデジタルどちらでもらいたいと思いますか?
当てはまるものをひとつお選びください。(1つ選択)

デジタルギフトでもらいたい

紙でもデジタルギフトでもどちらでも良い

紙でもらいたい

N = 304(50代以上の男女) ※2021年10月MMD研究所調べ

QUOカードを時々使う機会があるので、それよりQUOカードPayの方が使いやすい

55~59歳男性

想像以上に受け取りや使用するのが簡単でした。

65~69歳女性

紙のギフト券みたいに無くしたりしないし、簡単に使えて現金との併用も出来るため今後も利用したい

60~64歳男性

もっと詳しく知りたい!

※郵送・FAXの場合はお問い合わせ内容欄に「自治体用資料希望」とご記入の上お送り先の住所もしくはFAX番号をご記入ください