もらう人も、贈る人もうれしい
QUOなら喜ばれる
カードタイプのQUOカード、
デジタルギフトのQUOカードPay。
葬儀の引き物や香典返しはもちろん、 偲ぶ会や一周忌法要などの参列へのお礼、
葬儀の手伝いへのお礼にも QUOカード・QUOカードPayは選ばれています。
QUOカードなら感謝の気持ちが伝わります

香典のお返しには、後に残らない「消え物」がよいとされており、相手が好きな物を選べる商品券やギフトカードなどは人気を集めています。QUOカードなら低額でも受け取っていただきやすく、香典返しにふさわしいデザインも多数取り揃えています。「優しい思い出」の花言葉を添えて贈れる日比谷花壇コラボデザインや、贈答用のカードケースやのしもご用意しているので安心してお贈りいただけます。
また、相談に乗ってくれた人や力になってくれた人にお礼の気持ちとちょっとしたギフトを贈りたいとき、メールやLINEなどで贈れるQUOカードPayもおすすめです。
贈る相手にあわせ、豊富な金額から選べます

香典返しの相場は、一般的にいただいた額の半額~3分の1とされています。 QUOカードは300円券~10,000円券まで幅広い額面をご用意していますので、いただいた金額に合わせてお贈りいただけます。高額な香典をいただいた場合にも、QUOカードなら金額を増やすだけで済むため、お返しの品物選びに悩むこともありません。
色々なお店で使えるから、もらって嬉しいギフトです

品物選びに悩みがちな「香典返し」ですが、商品券やギフトカードは相手が欲しいものを自由に選べることから喜んでもらえる可能性が高く、失敗が少ないというメリットがあります。
中でもQUOカードはコンビニやドラッグストア、カフェ、書店など全国約6万店で利用することができ、身近なお店で簡単に使えます。特定の店舗でしか使用できない、特定の品物しか購入できないということがないので、どなたに贈っても喜んでもらえます。
香典返しに商品券を贈っても失礼にならない?
香典のお返しや引き物などに、商品券やギフトカードを贈ることがマナー違反か迷う方もいるかと思います。マナー違反ではないですが、職場の上司、祖父母や高齢の親戚に贈る場合には注意が必要です。迷った際は、地域の風習に合わせて判断したり、家族や親戚にアドバイスを求めるとよいでしょう。
贈る際には、相手が住んでいる地域で使いやすいものや全国共通で使え、利用可能な店舗が多いものを選んでみてください。品物に添えて贈ると「金額がはっきりとわかってしまう」デメリットも避けられます。

様々なシーンにおすすめ!
贈る相手や贈り方に合わせて
選べる2つのQUO
圧倒的な知名度で長らく愛されてきたQUOカード。手渡しや郵送で贈りたいとき、フォーマルにもカジュアルにもお贈りいただけます。
感謝の気持ちを贈るのにぴったりな豊富なラインアップ
贈り物に定番の花デザイン、「ありがとう」のメッセージが入ったデザインなどを豊富に取り揃えています。
封入済でそのまま贈れるギフトセット、さりげなく気持ちを伝えるのに嬉しいひとことメッセージの入ったカードケース、華やかな日比谷花壇コラボデザインなど、豊富なラインアップからお選びいただけます。
たとえばこんな贈り方が
おすすめ!
日比谷花壇コラボデザインQUOカード3,000円券「Tender memory 」は、"優しい思い出"の花言葉のスイートピーが使われ、大切な方と過ごした日々を思いつつ、溢れる感謝の想いを込めたデザインで弔事の返礼品に最適です。
あらかじめカードが封入されている「ギフトセット」なら、急いで用意する際にも安心してご利用いただけます。

感謝の気持ちが伝わる カードケース・のし
助けてくれた人や手伝ってくれた人へお礼のメールを送る際、ちょっとしたギフトを添えてみるのはいかがでしょうか。
メールやLINEで贈れるから、受け取っていただきやすい

相談に乗ってくれたり力になってくれた人にお礼の気持ちとちょっとしたギフトを贈りたいとき、メールやLINEで贈れるQUOカードPayもございます。住所も不要で、相手に気を遣わせず贈ることができます。
メッセージや写真と一緒に贈れるので気持ちが伝わります
オリジナルの券面デザインやメッセージを入れることができるので、相手に気持ちをダイレクトに伝えることができます。画像やテキストを簡単に設定できるのも嬉しいポイントです。

タイトルの設定
シーンに合わせたタイトルを自由に設定できます。
画像の設定
オリジナルの画像や定番の既製デザインから自由に設定可能です。
額面の設定
額面は50円~10万円まで1円単位で設定可能です。
メッセージの設定
贈る相手に好きなメッセージを設定できます。
個人情報登録・アプリ不要。もらった人も安心して使えます

QUOカードPayの使い方は、届いたURLを開き、レジでスマートフォンの画面を見せるだけ。スマートフォンをお持ちの方なら誰でも簡単にご利用いただけます。
ご利用にあたって何かと心配な個人情報の登録やアプリも不要なので、安心して贈ることができます。
「会葬御礼・香典返し」に関連したコラム
贈るシーンカテゴリ一覧
季節・その他の贈り物