叙勲の記念品や内祝いは何がよい?祝うときと贈るときのマナーまとめ




国から功績を讃えられて地位を授かることは大変名誉なことです。ですがそれは周囲の支えがあったからこそ。
お祝いをしてくださる方やお世話になった方々に、お礼と感謝の気持ちを込めて記念品や内祝いをお贈りしましょう。叙勲のお祝いをいただいたら、記念品や内祝いはできるだけ早く手配するのが重要です。
今回は、叙勲のお祝いと内祝いのマナーについてご紹介いたします。

  • 目次

叙勲とは

叙勲は、毎年4月29日の昭和の日と11月3日の文化の日に授与されます。

何のためにある?

叙勲制度は、国や社会のために力を尽くした人を表彰するために作られた制度です。
勲章制度は明治8年、褒章制度は明治14年に始まりました。
この制度は、より多くの民間人に光があたるようにと平成15年と平成28年に大幅な見直しが行われ、現在に至ります。

叙勲制度(栄典制度)の種類

叙勲制度の種類は、大きくわけて勲章と褒章の2種類です。

<勲章>

勲章の種類は、「大勲位菊花章」「桐花大綬章」「旭日章」「瑞宝章」「文化勲章」などです。
内閣総理大臣や国会議長のような三権のトップや、科学や文化の発展に関して、功績のある人などを中心に与えられます。

<褒章>

褒章の種類は、「紅綬褒章」「緑綬褒章」「黄綬褒章」「紫綬褒章」「藍綬褒章」「紺綬褒章」などです。
人命の救助に尽力した方やボランティア活動に従事した方、学術やスポーツの分野で活躍した人などを中心に贈られます。

祝賀会の服装マナーを押さえよう

勲章や褒章を授かると、多くの場合祝賀会が開催されます。
こちらでは、祝賀会の服装のマナーについて解説します。

服装はどうする?

祝賀会の服装は、自社の祝賀会に出席する場合と来賓で呼ばれた場合でも異なります。

<自社の祝賀会に出席する場合>

ドレスコードのある自社の祝賀会に出席する場合は、ドレスコードに従いましょう。特に指定がない場合は、基本的にスーツでの参加で問題ありません。

<来賓で呼ばれた場合>

来賓で呼ばれた場合も、まずはドレスコードの有無を確認しましょう。
ドレスコードがない場合、男性は白シャツ、女性は華やかな色のワンピースやアンサンブルスーツのような準礼装が一般的です。

平服ってどんな服装?

祝賀会での平服とは普段着ではなく、略礼服のことです。
ドレスコードで平服が指定されている場合は、フォーマル過ぎずカジュアル過ぎない服装を目指しましょう。
男性はスーツ、女性はスカートスーツやワンピースなどがおすすめです。

着物でも大丈夫?

祝賀会に着物で出席しても問題ありません。
ドレスコードが礼服の場合は留袖や振袖、準礼装や略礼装の場合は色無地や江戸小紋などを着用しましょう。

アクセサリーにも注意!

祝賀会はビジネスの現場であるため、派手過ぎるアクセサリーは控えるのが無難です。
白パールのアクセサリーを身につけ、弔事のイメージが強い黒パールは避けましょう。

男女別・最低限守るべき服装マナー

最低限守るべき服装マナーを男女別にご紹介します。

<男性>

ブラックタイの指定がある場合は、タキシードを着用します。ネクタイは蝶ネクタイやアスコットタイを選び、サスペンダーをつけましょう。
スーツを着用する際は、華やかな色で柄がついたネクタイを選ぶようにします。シューズはエナメル素材で紐つきのものがおすすめです。

<女性>

女性はバッグの大きさとシューズに注意しましょう。
祝賀会の会場には、パーティーバッグのような小さいバッグのみを持っていき、大きいバッグや荷物はクロークに預けます。
シューズは、エナメル素材のような光沢のある素材で飾りのあるものを選びましょう。ヒールは、高過ぎず低過ぎない5cm前後のものを選びます

叙勲の記念品や内祝いにはQUOカード

叙勲の記念品や内祝いにはQUOカードが最適です。以下では、叙勲の内祝いをするときのマナーと内祝いにQUOカードが選ばれる理由をご紹介します。

叙勲の内祝をするときのマナー

叙勲祝いのお返しをする際の予算やタイミング、のしの表書きと水引について解説します。

<予算>

内祝いの予算は、いただいた金額の半分程度です。返礼品は、勲章や褒章にちなんだものや贈り主が長く使えそうなものがおすすめです。

<タイミング>

祝賀会を主催する場合は、引き出物として贈るようにします。その他の場合は、1~2週間以内に内祝いを贈りましょう。

<のしの表書きと水引>

のしは紅白蝶結びの水引を選び、表書きは「内祝い」や「叙勲記念」とするのが一般的です。

内祝いにQUOカードが選ばれる理由

QUOカードは、薄くてかさばらないため祝賀会の引き出物にぴったりです。オンラインストアで5枚から簡単にオリジナルデザインを作成することができるので、受章した勲章や褒章名、受章年月、受章者のお名前を入れて記念品や内祝いに贈る方が多くいます。受章にふさわしい金箔加工での制作も可能です。
遠方に住んでいる方への内祝いにも贈りやすいと好評です。

まとめ

叙勲の記念品や内祝いには、QUOカードが最適です。金箔加工をしたりメッセージを入れたオリジナルQUOカードを贈れば記憶に残る返礼品となるでしょう。


公開日:2022年4月6日

叙勲の記念品にQUOカードがおすすめです

一生に一度あるかないかの栄えある叙勲の記念にもQUOカードがおすすめです。

気軽にお買い求めいただけるギフトカードです

常時100種類以上のデザインからお好きなQUOカードを購入いただけます。 オリジナルデザインのQUOカードはオンラインストアで受け付けております。

QUOカードは最寄りの窓口販売店やコンビニエンスストアでお気軽にお買い求めいただけます。