卒業祝いのギフトは何がおすすめ?もらって嬉しいギフト紹介!

卒業祝いにプレゼントを贈りたいけれど贈り物選びが難しい…そんなお悩みをお持ちの方はおられませんか?今回は卒業祝いに喜ばれるギフトの選び方などについてご紹介いたします。1人だけでなく、複数人に贈りたい方も是非ご一読ください!

  • 目次

押さえておきたい卒業祝いのマナー

卒業式は、お子さんの門出を祝う日です。人生の大切な節目だからこそ、きちんとお祝いしてあげたいですよね。しかし、卒業祝いにはさまざまな作法があることを知らない方も多いのではないでしょうか。そこで、卒業祝いのマナーについて詳しく紹介します。

卒業祝いとは

卒業祝いとは、無事に学業を終えたことを祝うためのものです。これまでの頑張りをたたえ、今後ますますの成長や活躍を願って贈りものをします。祖父母から孫へ、叔父叔母から姪甥へなど、身内で贈り合うことがほとんどです。
お祝いとして現金や金券を贈ることも多いですが、新生活に必要なものをプレゼントする場合もあります。プレゼントを贈る際は、相手が喜ぶものを考えて贈りましょう。

卒業祝いの相場

卒業祝いの相場は、贈る相手の関係性や年齢によって異なります。関係性が近く、相手の年齢が高いほど金額も上がります。しかし、一般的に卒業祝いにはお返しがありません。そのため、相手が気を遣わない程度の贈りものを選ぶとよいでしょう。

学校 祖父母 叔父叔母 その他の親戚・知人
小学校 10,000〜30,000円 10,000円程度 3,000〜5,000円
中学校
高校 10,000〜50,000円 10,000〜30,000円
専門学校・大学

のしについて

<卒業祝いにふさわしいのし>

卒業祝いにふさわしいのしは、紅白の蝶結びの水引がついたものです。紅白の水引は慶事全般に使われますが、結び方には意味があるので、使用時は注意しましょう。蝶結びは簡単にほどけることから、何度起きてもよいことをお祝いする際に使われます。そのため、卒業祝いも蝶結びが適切です。

<表書き>

上段の表書きには「御祝」や「祝御卒業」などと記入し、下段に送り主の名前を書きましょう。記入の際は、ボールペンではなく濃い色の筆ペンを使うのがマナーです。

卒業祝いと入学祝いのどちらを優先すべき?

卒業祝いと入学祝いは時期が近いため、どちらを優先すべきか迷ってしまう方もおられるでしょう。お祝いだからと卒業祝いと入学祝いの両方を渡しても失礼にはなりませんが、金額の面から考えると、相手に気を遣わせてしまうかもしれません。どちらか一方にする場合は、入学祝いを優先したほうが喜ばれるでしょう。

現金や金券を渡す場合は忌み数を避ける

現金や金券を渡す場合は、金額に注意が必要です。「4は死」「9は苦」と読めることから、お祝いにはふさわしくない数とされています。縁起をかついで、忌み数を避けた金額を贈るのが一般的です。また、現金を渡すときは新札を用意しましょう。

進路が決まってから渡す

受験や就職などがある場合、卒業祝いは進路決定後に渡すのがマナーです。卒業していても、合格発表や就職の内定がまだであれば、少し待ったほうがよいでしょう。ただし、進路決定時期によっては、入学祝いと重なることがあります。その場合は、卒業祝いではなく入学祝いとして贈るようにしましょう。

卒業祝いのギフトはどんなものが喜ばれる?

卒業祝いで人気が高いギフトをご紹介いたします。

卒業後も使えるものは人気が高い

日常的に使える品物や生活雑貨などは卒業後にも使えるため人気があります。
卒業の思い出を振り返ることのできるアイテムを贈ると喜ばれますよ。

ハンカチやタオル

卒業後に進学する方にも、就職される方にも喜ばれる贈り物です。
ローマ字やイニシャルの名入れハンカチにすると特別感があり、重宝されます。

ボールペン

黒と赤、シャープペンシルが一体型になったペンはとても便利なため、人気の贈り物です。
少し高級なボールペンなど、自分ではあまり買わない物を選ぶのもおすすめです。
名前や卒業の日付を印字しておくと、使うたびに卒業の日を思い出せるので素敵です。

ペンケースやパスケース

進学する方にはペンケースやパスケースなど日常的に使えるものも喜ばれます。
レザー調のもので作られた、少し高級感のあるデザインが人気です。

マグカップやタンブラー

卒業後に一人暮らしを始める方におすすめなのがマグカップやタンブラーなどの生活用品です。プレゼント選びの際には、保温や保冷機能の有無や電子レンジに対応しているかなどもチェックし、実用性が高く使い勝手の良いものを贈りましょう。

思い出になるメッセージやアルバムなどもおすすめ

お世話になった先輩たちへ、寄せ書きやアルバムなどを贈ることも多くあります。
学生時代の思い出や感謝の気持ちを書くことで、気持ちが伝わる贈り物になります。
開くと立体的なデザインになっているメッセージカードを選んだり、フォトアルバムにメッセージを添えたりして贈ると、特別感のあるプレゼントになりますよ。

自分ではなかなか買わないものも人気

「あったら嬉しいけれど、自分ではなかなか買わない」という品は卒業祝いにぴったりです。
たとえば、印鑑ケースなど日常生活で必要なものがよく選ばれています。
印鑑ケースといっても、革製のものからカラフルな布製のものまで様々なタイプがあるので、卒業祝いを贈る相手の方のイメージに合わせて選びましょう。

気軽に贈れて受け取れるものを選ぼう

贈る相手に気軽に受け取ってもらうことも、プレゼント選びの大切なポイントです。
あまりにも高価すぎたり、使い道に困るようなプレゼントではもらった方も困ってしまいます。

学校別の卒業祝いに喜ばれるギフト

卒業祝いには、現金や金券の他にギフトを贈ることもあります。しかし、年齢とともに必要なものが変わってくるため、何を選んでよいか迷ってしまうでしょう。
以下では、年代別に喜ばれるギフトを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

小学校

小学校の卒業祝いには、文房具がおすすめです。たとえば、鉛筆ではなくシャープペンシルやマーカーペンなど、小学校では使えなかったものを選ぶとよいでしょう。また、腕時計も人気のあるプレゼントです。本人の好みもありますが、キャラクターものではなく、大人っぽいものを選ぶと喜ばれるでしょう。

中学校

高校進学によってバスや電車通学になる場合は、移動中に楽しめるものが喜ばれます。そのため、中学校の卒業祝いには、ワイヤレスイヤフォンや携帯音楽プレイヤーなどがおすすめです。また、行動範囲も広がるので、スマートフォン関連のアイテムも人気があります。学習面では、電子辞書やタブレットが喜ばれるでしょう。

高校

高校を卒業すると大学の近くで一人暮らしを始めるケースも多く、卒業祝いには家具・家電が人気です。しかし、すでに揃えてしまっている可能性もあるので、事前に必要なものを確認しておく必要があります。また、大学生や社会人になると、服装などの自由度が高くなります。そのため、女性はリップなどの化粧品やアクセサリー、男性はスキンケア用品などもおすすめです。ブランド志向やお気に入りがある可能性も高いので、ファッション系を選ぶときには気を付けましょう。

専門・大学

専門・大学の卒業祝いには、社会人になっても使えるものを選ぶとよいでしょう。たとえば、高級な文具類や定期入れなどがおすすめです。また、お酒が飲める年齢なら、記念ワインなども喜ばれるでしょう。なかには名入れできるものもあるので、特別感のあるプレゼントを贈ることができます。

卒業祝いのギフトを渡す際の注意点は?

卒業祝いのギフトを渡す際の注意点についてご紹介いたします。

いつ渡せばいい?

卒業祝いは、卒業式の行われる3月の初旬から下旬までの間に贈る方が多いです。
遅くとも、入学や就職の前までには渡しましょう。
卒業する方に直接渡せない場合は、その保護者に渡しても大丈夫です。

どうしてもタイミングが合わず直接渡せない場合でも、お祝いをしたいという気持ちが大切です。事前に遅れることを伝えておき、後ほど卒業祝いを贈りましょう。

メッセージカードを添えるとさらにgood!

卒業祝いを贈るときに、品物だけでももちろん喜ばれますが、そこにメッセージカードを添えるともっと気持ちが伝わるので、喜ばれることが多いです。
卒業祝いのときのメッセージカードは砕けたものより、一筆箋に書くのがおすすめです。
一筆箋にお祝いの言葉や感謝の言葉を綴って、プレゼントと一緒に贈るとより一層気持ちが伝わります。

卒業祝いにはQUOカードを贈りませんか?

QUOカードは、約6万のお店でご利用いただける、
全国共通のギフトカード(商品券)

卒業祝いとして、現金や商品券などを贈るケースもよくあります。
QUOカードは300円から購入できるので、プチギフトとして気軽に贈りたい方も、しっかり包んでお祝いしたい方にも人気です。コンビニエンスストアや書店、ドラッグストアなど使えるお店が多いので、卒業祝いに贈ると新生活にとても便利なので、きっと喜ばれますよ。

約100種類以上のデザインから好きなものが選べるほか、お好きな写真やイラスト、メッセージなどの文字を入れたオリジナリティ溢れるQUOカードを5枚から簡単に作ることもできます。
専用ソフトなどは不要なので、公式サイトから簡単にデザインでき、写真を使った思い出に残るデザインは5枚(金額は500円から)から作ることができます。
部活の引退記念やクラスの卒業記念品として複数人に贈りたい人や、思い出に残る贈り物をしたい人にもおすすめです。

より気軽に贈れるデジタルギフト「QUOカードPay」もおすすめ

「QUOカードPay」とは、コンビニエンスストアのほか、書店、家電量販店、グルメ、ファッションといったさまざまなお店で“専用アプリのインストールが不要”で、スマートフォンをお持ちの方なら誰でも簡単に使えるデジタルギフトです。またQUOカードPayの特長はお好きな画像や写真素材を使ったオリジナルデザインにしてメッセージとともに贈れる点です。
メールやSMSなどを通じて贈れて手間もかからず、額面も50円~10万円の範囲で1円刻みで設定できる(※1 注文あたり1,000円からご注文可能)ため卒業祝いだけでなく、グループ単位での記念品などにも大変おすすめです。


思い出に残る卒業のタイミングには、気持ちのこもった卒業祝いを贈りたいですね。
相手に喜ばれる卒業祝いなら、汎用性の高いQUOカードやQUOカードPayがおすすめです。
写真やメッセージ付きなどオリジナルデザインにして贈ると、きっと相手も喜んでくれることでしょう。

公開日:2021年2月9日

入学・卒業祝いにQUOカードがおすすめです

「たくさん本を読んでね」の想いとともに。 卒業や入学祝い、就職祝いに何を贈ればいいかわからない時は、ぜひQUOカードをお贈りください。

手軽に贈れて気持ちも伝わるスマートフォン専用のデジタルギフト『QUOカードPay』の購入方法と相手に喜ばれるおすすめポイントをご紹介します。

関連コラム記事

気軽にお買い求めいただけるギフトカードです

常時100種類以上のデザインからお好きなQUOカードを購入いただけます。 オリジナルデザインのQUOカードはオンラインストアで受け付けております。

QUOカードは最寄りの窓口販売店やコンビニエンスストアでお気軽にお買い求めいただけます。