退職・転勤・異動する方へ餞別に喜ばれるプレゼントをご紹介!
最終更新日:2023年3月09日
職場で退職や転勤する方へ贈る餞別はどのようなものが喜ばれるのか、悩んだ経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 お菓子やお花、ビジネス用品などが定番ですが、相手の性別や年齢によって多くの商品の中から選ぶのはなかなか難しいですよね。
今までお世話になった感謝の気持ちと今後の活躍を応援する気持ちが伝えられて、男女問わず喜ばれる餞別のプレゼントにはQUOカードがおすすめです。
-
目次
お世話になった上司や先輩、一緒に仕事をした同僚には、感謝の気持ちを込めたプレゼントを用意したいものです。プレゼントを選ぶときは、相手の性別をはじめ、立場や年齢に合わせたものを考えなくてはなりません。以下では、退職祝いや餞別に喜ばれるプレゼントについて紹介します。
男性の同僚や部下へのプレゼント
男性の同僚や部下へのプレゼントには、ボールペンや万年筆、名刺入れなどがおすすめです。仕事で使える文房具でも、自分ではなかなか買わない高品質や、気軽に日常に使える実用品が好まれる傾向にあります。タブレットケースやスマホケースなども実用的でおすすめです。好みにもよりますが、できるだけシンプルで落ち着いた色合いのものをプレゼントするとよいでしょう。
女性の同僚や部下へのプレゼント
女性の同僚や部下へのプレゼントには、おしゃれでセンスのよいものや実用的なプレゼントが喜ばれます。花束やフラワーアレンジメントは定番で人気があり、予算も決めやすいでしょう。香りのよいアロマグッズやコスメポーチ、ハンドクリーム、ネイルオイルなどの美容グッズのほか、気心が知れた同僚には、スイーツや食品など気軽に口にできるものもおすすめです。結婚で退職される方には、新生活で使える実用品などが喜ばれます。
上司へのプレゼント
上司へのプレゼントは、年齢や趣味嗜好に合わせたものを選ぶことがポイントです。お酒好きな上司には、好みのお酒やグラス、タンブラーなどが喜ばれます。また、趣味でゴルフをされるならゴルフグッズなどのスポーツ用品、健康志向の方には健康グッズもおすすめです。
プレゼントを贈るときは、予算をあらかじめ決めておくことがポイントです。以下では、プレゼントの相場や、避けたほうがよいプレゼントについて解説します。
予算はどのくらいが適切?
一般的に、複数人でプレゼントを贈る場合は、10,000~20,000円以内、個人で渡すのであれば、3,000~10,000円前後が相場です。複数人で贈る場合は、1人あたり500~1,000円程度の予算を目安にすると決めやすいでしょう。あまり安価なものを渡してしまわないよう、プレゼントを渡す相手の立場や役職なども考慮して予算を設定します。反対に、高価すぎるものを贈ると贈られた方の負担になってしまうため、適切な価格帯の予算を決めて選ぶようにしましょう。
大きさや重量に注意
退職や異動前の出勤最終日は、なにかと荷物も増えてしまいがちです。プレゼントを受け取る側が持って帰りやすい大きさで、軽いものを選ぶようにしましょう。
送ってはいけない品物もある
相手の立場や間柄によっては、送ってはいけない品物があります。プレゼントに縁起が悪いとされるものは、選ばないようにしましょう。主なリストは以下の通りです。
- 靴やスリッパ、靴下などの履物:目上の人に贈ると「踏みつける」という意味合い
- 下着、靴下:自分より下、相手を見下しているという意味合い
- 櫛:「くし」という読みが書き方を変えると、「苦」「死」を連想させる
- 文房具:「勤勉に」の意味があり、目上の人に贈るのは、ボールペンや万年筆も失礼
- ハンカチ:手切れ、「縁を切る」を連想させる
- 包丁、ナイフ、ハサミ:「縁を切る」という意味をもつ
- 鞄、ネクタイ、名刺入れ:定年退職の方には不向き、「もっと働け」という意味に解釈される
- 割れもの:「壊れてしまう」という連想につながるため
- 日本茶:香典返しなどのお悔みの場で使われるため
- 現金:目上の人には失礼
上司へのプレゼントを選ぶ際は特に配慮し、現金などは心象も悪くなるので避けるようにしましょう。また、ハンカチや櫛のほか、包丁、ナイフなどの刃物類、靴や靴下などの履物も縁起が悪いとされています。日本茶やお茶セットなども、一見プレゼントに向いていそうですが、お悔みの場で使われるため、退職祝いに贈るのは避けたほうが無難と言えるでしょう。
プレゼントが決まったら、次は渡すタイミングです。以下では、実際にプレゼントを渡す際のポイントについて紹介します。
渡すタイミング
会社で送別会がある場合は、会の途中で渡すのが望ましいでしょう。送別会などがないのであれば、最後の出勤日でも構いませんが、荷物が多くなるため、できるだけ避けるのが無難です。最後の出勤日に渡せないのであれば、退職や辞令が正式に決まってから、1~2週間の間に渡すのがベストなタイミングと言えます。
メッセージも忘れずに
プレゼントを贈るときは、心のこもったメッセージカードも添えてプレゼントを贈りましょう。
- お世話になりありがとうございました
- 定年退職おめでとうございます
- いつも応援しています
などのメッセージや寄せ書きを添えて、これまでお世話になったお礼とこれからの活躍を願う気持ちを伝えましょう。
- QUOカードならかしこまった雰囲気になりすぎず良い意味で手軽に渡すことができます。
-
また、300円券~1万円券まで様々なデザインが揃っているので、贈る相手の性別や年齢によって選ぶことができます。
-
「ありがとうございます」等のメッセージ入りデザインは、感謝の気持ちをさりげなく伝えられておすすめです。
退職や転勤で引っ越しを控えている方には餞別のプレゼントがかさばらないことも大事。その点、QUOカードはお財布に入るサイズなので心配ありません。コンビニや書店、ドラッグストアなど身近なお店で使えるので今後の生活にも役立ちます。
退職や転勤する方の立場によって変わりますが、餞別の金額は3,000~5,000円が相場になっているようです。職場内の複数人で取りまとめる場合は、一人あたり1,000~3,000円程度を目安にすると良いでしょう。
次は実際に退職や転勤の場面で餞別にQUOカードを贈った・もらった方の声をご紹介します。
もう3年前になりますが、会社を退職した時の記念品に幹事の女性が用意してくれたのがQUOカードでした。毎年、退職者にはデパートの商品券を用意するのが習わしでしたが、私があまりデパート等へは行かないことや、サッカー観戦で全国へ旅することを良く知っていてくれて、どこに行っても邪魔にならず少額の買い物でも、コンビニ等で便利に使えるQUOカードが記念品に良いと思って用意してくれたとのことでした。暖かい思いにちょっぴり、じんと来てしまいました。(男性・69歳・静岡県)
以前、会社を退職する先輩にQUOカードと花束を贈りました。自分の好きな物が買えるから、物より嬉しい!と喜ばれました。そんな私も物よりQUOカードが嬉しいです。(女性・26歳・愛知県)
上司が異動の際に、お世話になったお礼として贈ったことがあります。「単身赴任でコンビニにはよく行くことになるだろうし、ありがたいね」と言ってもらえました。QUOカードだったら大げさにならないから、受け取りやすいとも思います。(女性・48歳・東京都)
(1)身近なお店で利用できる
コンビニや書店、ドラッグストアなど身近なお店で残高が0になるまで繰り返し使えるので、受け取った側が「もらったけど使いにいくのが面倒……」という事態に陥ってしまう心配がありません。
(2)コンパクトなので便利
商品券は財布に折って入れるサイズが一般的ですが、QUOカードは他のカード類と同じくらいのサイズ感でちょうどよく、お財布に入れて持ち運びやすいことも贈りやすいポイントです。QUOカードは1枚に必要な分の金額が入っているので、カードひとつ持っておけば会計ができます。
(3)買いやすいから贈りやすい
公式のオンラインストアですぐに購入でき、必要分をすぐに手に入れることが可能です。他にも、カードの種類は限られますが、コンビニや本屋でも販売されているので、すぐに必要になったときにも安心です。
オリジナルデザインなら世界にひとつだけのデザインQUOカードも
QUOカードがオリジナルデザインで作れることはご存知ですか。 スマホで撮影した画像を使って簡単に5枚から世界でひとつだけのオリジナルQUOカードが作れるので、職場のイベント等で撮った写真を使ってプレゼントしてみてはいかがでしょうか。 オリジナルQUOカードは「使うたびにその人との出来事を思い出す」と記念のプレゼントとして好評です。
また、テレワークの都合や勤務地が違って直接会って渡せないという方には、デジタルギフトの「QUOカードPay」もおすすめです。QUOカードと同じく写真などを使ってオリジナルデザインで作成でき、発行したURLを渡すだけでプレゼントできるので、メールなどで簡単に贈ることができます。渡すシチュエーションに応じて、QUOカードと使い分けるのがおすすめです。
退職や転勤は社会人として働く中で節目の一つになります。お世話になった感謝の気持ちと今後の活躍を応援する気持ちを込めて餞別のプレゼントを贈れば、受け取った方も前向きな気持ちで次への一歩を踏み出せるはず。
退職や転勤する方へ贈る餞別のプレゼントに、今後の生活でも役立つQUOカードを贈ってみてはいかがでしょうか。
公開日:2020月9月24日
退職・異動にQUOカードがおすすめです
退職や異動のときに、お世話になった方々へ感謝の気持ちを込めたQUOカードを贈りませんか。
QUOカードPayとは一体どうやって使うの? イメージがわかない方はこちらをご覧ください!
関連コラム記事
気軽にお買い求めいただけるギフトカードです
常時100種類以上のデザインからお好きなQUOカードを購入いただけます。 オリジナルデザインのQUOカードはオンラインストアで受け付けております。
QUOカードは最寄りの窓口販売店やコンビニエンスストアでお気軽にお買い求めいただけます。
キーワード一覧
内祝い・お祝い返し
季節のギフト・記念日
定番ギフト・その他
贈る相手別
調査・エピソード
おすすめ活用術