さまざまなシーンで活躍する、
QUOカードPay!
利用シーン
01
ばらまき型の
ノベルティグッズとして利用
メリット1
メールやSNSで送ることができるので送付の⼿間やコストを削減することができます。
メリット2
メールアドレスなどデジタルの送り先だけ判れば送付することができます。
メリット3
頻繁に行う場合は、システム連携することでより簡単で無駄のない発注ができます。
02
当選者の多い
キャンペーン賞品として利用
「抽選で○○万人に○○円プレゼント」というような当選者数の多いキャンペーンにも、QUOカードPayが活躍。メールなどで当選者に一括送信することができ、賞品の発送にかかる送料や手間を省けます。
メリット1
⾼額な送料をキャンペーン費⽤に充てることができます。
メリット2
メールやSNSで送ることができるので送付の⼿間を省くことができます。
メリット3
当選者数が多くてもオンラインショップですぐ購⼊、通知することができます。
03
アンケートの
謝礼として利用
商品開発やマーケティングの一環で行うお客さまアンケートの謝礼にもおすすめ。アンケートの内容や規模に応じて金額を自由に設定でき、お客さまのアンケート参加を促せます。
メリット1
メリット2
メリット3
04
ポイントサービスなどの
交換商品として利用
メリット1
メリット2
メリット3
05
株主優待として利用
メリット1
メリット2
QUOカードPayを、利回りとして捉えてもらうことができます。
メリット3
06
社内インセンティブとして利用
メリット1
メリット2
メリット3
メールで一括送信できるので、全社員に配布する場合なども手間がかかりません。
07
記念行事などへの
参加の御礼として利用
メリット1
行事の規模や参加者層にあわせて金額を自由に設定できます。
メリット2
QUOカードPayのURLをQRコード化し、カードなどに印刷することで直接手渡しもできます。
メリット3
08
イベント来場者の
プレゼントとして利用
商品展示会やフードフェスなどのイベント開催の際に、「先着○○名様に○○円分のQUOカードPayプレゼント」などの施策を講じることで、イベントの集客効果が期待できます。
メリット1
メリット2
メリット3
09
トラブルの際の
お詫びの品として利用
取引先とのトラブルや顧客からのクレームに対して、お詫びの気持ちを伝える際にもQUOカードPayが役立ちます。最短即時発行(すぐ発行)のため、もしもの場合でも、迅速に誠意ある対応を取ることができます。
メリット1
トラブルの規模が大きい場合でも、大量の送付をスピーディに行うことができます。
メリット2
QUOカードPayのURLをQRコード化し、カードなどに印刷することで直接手渡しもできます。
メリット3
トラブル、クレームの内容に合わせて金額を自由に設定できます。
QUOカードPayを
もっと知る
QUOカードPay
販売代理店のご案内
QUOカードPayで
急拡大する市場に参入!
急激な拡大を見せるデジタルギフト市場。2020年には、市場規模1,500億円以上になると予想されています。販売代理店さまにおいては、法⼈のお客さまの定期的なご購⼊が⾒込めます。さらに、販売以外にもマーケティングコンサルティングやクリエイティブ制作、キャンペーンの運営など様々な収益機会を見出すことができます。
QUOカードPay
加盟店のご案内
QUOカードPayで
店舗に新たな顧客を誘導!
QUOカードPayの加盟店になることで、拡大するデジタルギフト市場のギフトマネーを取り込めることに加え、チェーン限定キャンペーンの実施など様々な形でお客さまを店舗に誘導することができます。また、ギフトカード使用時は「プチ贅沢品の購入」しやすくなることからお客さま単価のアップも見込めます。
QUOカードPay
販売代理店のご案内
QUOカードPayで
急拡大する市場に参入!
急激な拡大を見せるデジタルギフト市場。2025年には、市場規模4,000億円以上になると予想されています。販売代理店さまにおいては、法⼈のお客さまの定期的なご注文が⾒込めます。さらに、販売以外にもマーケティングコンサルティングやクリエイティブ制作、キャンペーンの運営など様々な収益機会を見出すことができます。
詳しく見る

QUOカードPay ご紹介資料
QUOカードPayのサービス概要から使い方までまとめた資料をダウンロードいただけます。
・QUOカードPayの特徴
・ご利用の流れ
・ご注文の流れ
・配布機能
・使えるお店
・発行手数料ほか注文に際しての注意点