今期最多来場者数を記録※!“社内初”のデジタルギフト特典としてQUOカードPayを採用
※1物件あたりの予約来場者数
株式会社タカラレーベン様
マンション事業本部 首都圏・中部支社 営業推進事業部 ウェブソリューション推進部 ネット推進課
係長 井町若菜様
係長 蒲澤友里様
主任 齋藤翔太様
タカラレーベン様では、2022年9月12日~10月31日まで「50周年感謝キャンペーン」を実施。モデルルームへの来場特典として、QUOカードPay3,000円分(おすすめ物件の場合は4,000円分)を後日メールにて贈呈。
検討のきっかけとQUOカードPay採用の決め手は?
社内初の試みとして、作業負担やコスト削減のため、デジタルギフト「QUOカードPay」の採用を決めました。
新築分譲マンション事業をコア事業とする当社では、定期的にキャンペーンを実施し、モデルルームにお越しいただいたお客様にさまざまな来場特典(ノベルティ)をご用意しています。今回は「50周年感謝キャンペーン」において、事前予約のうえで来場いただいた方に3,000円分、当社指定のおすすめ物件に来場いただいた方には4,000円分のQUOカードPayをお贈りしました。
“創業50周年の節目に新しいことに挑戦したい”という想いから当社初となる「デジタルギフト」を採用することに決めました。ちょうど社内でノベルティにかかる経費や発送作業の軽減について模索し始めたタイミングだったこともあり、まずはメリットが多いと感じたQUOカードPayを導入しました。
数あるデジタルギフトの中でも、「ブランド力」と「汎用性の高さ」が圧倒的でした。
近年さまざまなデジタルギフトが展開されていますが、“最初の試み”として選ぶのならば、これまでも幾度となく配ってきた「QUOカード」ブランドが安心できるなぁ、と。お客様にも抵抗なく受け入れてもらえると予想できたので、真っ先に選ばせていただきました。
「スマホが必須になること」が唯一の懸念点でしたが、現在はほとんどの方がスマホユーザーですし、どうしてもスマホやメールアドレスをお持ちでない方には現物のQUOカードを別途用意すれば良いだけの話なので、そこまで大きな課題には感じませんでしたね。他のデジタルギフトと比較したときに、同じ「QUOカード」ブランドで完結できる点も大きな魅力となりました。
なにより「QUOカード」が持つ信頼性の高さが大きな決め手になりました。大手企業のCMでも名前が出されるなど、認知度も非常に高いですよね。
体験してみて実感したことは?
問い合わせの電話はほぼなく、アフターフォローにかかる時間を大幅に削減できました。
メインターゲット層が30〜40代であるため、操作に関するお問い合わせはほぼありませんでした。ご高齢の方から「使い方を教えて」という声が1~2例あった程度で、良い意味で拍子抜けしました!正直なお話をすると、問い合わせは結構あるのかな…と予想していました。
実際に我々も使ってみて分かったのですが、とにかく操作がシンプル。お会計時に届いたURLをタップしてバーコードを出すだけで、あっという間に決済できるところがとてもいいなと思いました。スマホひとつで買い物ができるので、何気ない日常に馴染む決済方法だと感じました。
具体的な数字をお話しすると、今期で実施した全4回のキャンペーンのうち、1モデルルームあたりの来場者数では“最多”を記録しました。来場特典は後日送付になるためお客様からのダイレクトな反応や評価を伺う機会はなかったのですが、事前予約数などを見る限り、デジタルギフトへの抵抗感はまったく感じられませんでしたね。
半日かかっていた作業が15分になり、再発送もほぼなくなりました!
初めてのデジタルギフトということもあり多少の不安はありましたが、いざ採用してみるとノベルティの管理・発送を行う部署からは喜びの声が多数上がっていました。これまでは「出社→ノベルティの確認→数えて封をする→ダブルチェック→発送」とかなりの時間を要していたのですが、QUOカードPayであれば、わずか15分で何百件ものお客様にメールで送付が可能に。また、特典を送付するということで、お客様に正確なメールアドレスをご入力いただけるようになり、配信エラーもほとんどありませんでした!手間が大きく減ったことがなによりも嬉しかったですね。
「パソコン1台あれば作業ができる」「ノベルティの入れ忘れや数え間違いといったヒューマンエラー防止につながる」「金券を直接扱ううえで生じる心理的プレッシャーが軽減した」という声だけでなく、中には「毎回デジタルギフトにしたらいい」なんて声もあがりました(笑)!
総合評価で大満足!フォロワー45万人超えのQUOカードPay公式Twitterアカウントとの連動で、新たな層にもアプローチ!(※2022年9月時点。2023年2月現在は約51万人)
今回45万人以上のフォロワーがいるQUOカードPay公式Twitterなど各種SNSでキャンペーンを告知いただけたことで、予想をはるかに上回る反響をいただきました。アプリのプッシュ通知を行っていただいた時にはサーバーダウンしてしまうほどアクセスが集中し、影響力の大きさに驚きました。SNSでの認知拡大の一部をクオカード様で担っていただけたのは大変ありがたかったですね。
もちろん本キャンペーンを機に来場いただいた方が必ずしも購入に至るというわけではありませんでしたが、潜在層や非認知層へのアプローチにつながりました。総合評価をするならば「大満足」です!
今後の活用の可能性は?
モデルルーム別キャンペーンや成約者への特典としても喜ばれそうです。
スマホひとつで簡単に決済でき、全国どこでも利用できるQUOカードPayは幅広いキャンペーンで喜ばれるはず。個人的なイメージにはなりますが、営業部ごとにノベルティを決める「モデルルーム別キャンペーン」や「ご購入者紹介システム(ご紹介後に成約となった場合、ご紹介者様とご成約者様の両名に特典をお贈りするもの)」でも活用していけるのではと考えています。
現在、ご購入者紹介システムでは旅行券をプレゼントしているのですが、どうしても使用範囲が限られてしまうので、汎用性の高いデジタルギフトに変更するのも一案かもしれないと考えています。
今回の試みは、当社にとってもノベルティ選びの可能性を広げられた良い機会になりました。発送や管理のラクさ、決済時の手軽さなどはQUOカードPayならではの利点だと思います。会社側とお客様の双方にメリットがあるので、今後もさまざまなシーンで活用していきたいですね!
他の導入事例
QUOカードPay ご紹介資料
QUOカードPayのサービス概要から使い方までまとめた資料をダウンロードいただけます。
・QUOカードPayの特徴
・ご利用の流れ
・ご注文の流れ
・配布機能
・使えるお店
・発行手数料ほか注文に際しての注意点