他キャンペーンと比較して応募数50%増を記録 !セガ社内での評価が高く、『龍が如く』シリーズ3度目の起用

株式会社セガ様

ゲームコンテンツ&サービス事業本部 ジャパンアジアパブリッシング事業部 コミュニティマネジメント部
副部長兼第1CMセクションマネージャー 杉本様
第1CMセクション 宮野様

セガ様は、大人気 ゲームシリーズの最新作『龍が如く8』の発売を記念し、2024年1月26日〜1月30日 までX(旧Twitter)のWフォローキャンペーンを実施。『QUOカードPay』と『龍が如くスタジオ』の両公式アカウントをフォローし、指定のハッシュタグなどを記載してポストしたユーザーを対象に、期間中毎日抽選で80名様に最大8,888円分のQUOカードPayを贈呈。

検討のきっかけとQUOカードPay採用の決め手は?

ゲームのメインファン層と親和性の高いX(旧Twitter)を活用。過去のキャンペーンが好評で、シリーズ3度目となる採用となりました。

コンシューマーゲームやソーシャルゲームの開発・販売などを行う当社では、2005年から 『龍が如く』シリーズを展開しています。今回は、シリーズ最速で全世界累計販売本数が100万本を突破した 最新作『龍が如く8』の発売を記念した公式X(旧Twitter)Wフォローキャンペーンにて、当選者にQUOカードPayを贈呈しました。『龍が如く7外伝 名を消した男 』や『龍が如く 維新! 極』など、QUOカードPayを使った過去作の発売記念キャンペーンが大変好評だったこともあり、新商品発売等の重要なキャンペーンではQUOカードPayを使う流れになってきています。

我々の公式Xだけでは拡散力に限りがあるなか、約60万人ものフォロワーがいるQUOカードPay公式Xの拡散力やキャンペーン参加者を誘導する力を借りられるのは大きなメリットです。最初にWフォローキャンペーンを実施したときは、社内でも「なんでそんな面倒な参加条件(Wフォロー)にするの?」と疑問の声も上がっていたのですが、実際にやってみると他キャンペーンと比較しても拡散力や話題性が段違いで。実績を得た2度目のキャンペーン以降は社内でも信頼を得ています

他キャンペーンと比較すると、応募数もエンゲージメント数も“次元”が違います。

今回は最新作発売のお祝いや告知目的だけでなく、『龍が如く』シリーズを知らない層への認知拡大も目標とし、インプレッション数(該当ポストが他ユーザーのタイムラインに表示された回数)、フォロワー数の増減や投稿内容などを重点的に追っていきました。


結果として応募数は同時期の他キャンペーンと比較して約1.5倍、エンゲージメントやリポストの数は『龍が如く7 外伝 名を消した男』のWフォローキャンペーンと比較しても約1.2倍を記録しました。フォロワー増加数も目標を大きく上回りました。フォロワー数の多いQUOカードPayの公式Xで告知いただくことで拡散力がアップしたのはもちろん、LINEやメルマガといったQUOカードPayの各種メディアを使ったフォローアップによって数字がグンと伸びました

応募者の半数がゲームファンで驚き!新規層や休眠層にもしっかりアプローチできました。

こういったキャンペーンでは通常8割近くが懸賞アカウントで、最低限の応募要件(ハッシュタグなど)を投稿する方が多いのですが、今回に関しては半数ほどの方が実際にゲームをプレイするファン層の方で驚きました。「今日から始めます」「今買ってきました」というコメントもあり、キャンペーンではあるものの、『龍が如く』を愛するファンのみなさんが楽しみながら参加してくださっていたのが印象的でしたね。なかにはシリーズ8作目まで出ていることに驚いている方や、Xに投稿した公式トレーラーを見て初めて興味を持ってくださった方も。本キャンペーンのKPIにも設定していた、新規層や休眠層への認知拡大も達成できました

体験してみて実感したことは?

オリジナル券面や1円単位での金額設定など、自由度の高さがファンの心に響く理由です。

他のデジタルギフトと比べると、やはりオリジナルの券面画像を設定できるのが最大の魅力ですね。先ほど申し上げたとおり、本キャンペーンは単純に金券が欲しい方だけではなく、ある種“ファンとのコミュニケーションの場”にもなっています。「もっと色んなビジュアルで作ってほしい」と要望が届くほど反響があり、過去のキャンペーンの券面をコレクションしてくださっている方も多いみたいです。


また、金額を1円から自由に設定できることも、キャンペーンに面白みをプラスできる仕掛けのひとつ。今回は『龍が如く8』の発売記念ということで8,888円と888円で設定したのですが、タイトルとリンクした数字はインパクト抜群で、やはり印象に残りやすいです。こうした自由度の高さも、ファン向けのキャンペーン施策や、SNS拡散・認知向上を目的としたキャンペーンに向いている理由でしょう。

アプリ不要で簡単に使える。優れた機能性と高いブランド力がキャンペーンの価値を引き上げてくれています。

今回のキャンペーンを評価すると、文句なしの100点です。「大きなキャンペーン施策だったので、なにか大変なことがあったかな」と振り返ってみたのですが、正直なところ苦労がないんですよ。“商品を送る”となると現物の発送や個人情報管理の手間が発生しますが、QUOカードPayはコードさえ発行すればあとは受け取った側が自由に使えます。我々も実際に利用してみたのですが、アプリのダウンロードがいらないことにびっくり! デジタルネイティブでない方も使いやすいユーザビリティの高さと、ブランド力からくる安心感がキャンペーンとしての価値を更に高めています。回を重ねるごとに応募数が増えている結果からも、QUOカードPayを使ったキャンペーンがファンに受け入れられていると実感しています。

今後の活用の可能性は?

セガ社内での評価も上々。今後、他のタイトルでQUOカードPayが起用される可能性も高いと思います。

個人的にいいなと思っているのは、QUOカードPayの担当者の方が打ち合わせのたびに直接足を運んでくれること。いつも顔を合わせた一言目に「見てください、使えるお店がこんなに増えました!」と元気に教えてくれるんですよ。リモートもいいですが、対面だからこそ些細なことも相談しやすく、信頼関係も築きやすいんですよね。ときにはキャンペーンまでの準備期間が約1ヶ月なんて超特急でご依頼することもありますが、丁寧かつスピーディに進行いただけるので安心してお任せできています。


当社では日頃から実施したキャンペーン情報を共有していて、実際に我々も『ソニック』の担当者からQUOカードPayを使ったキャンペーンについての評判を聞いて採用しました。過去3度のキャンペーンについては社内で周知されているので、今後も部署内外でQUOカードPayが活用されるのではないでしょうか。

QUOカードPayはファン向けイベントでの特典としても喜ばれそうです。

今後はWフォローキャンペーンだけでなく、近年盛り上がりを見せる『龍が如く』のファン向けイベントでの活用も検討しています。 QUOカードPayは単純な金券ではなく、オリジナル画像設定ができるので、ゲーム関連グッズが欲しいというファンの心を掴むことができる。また、QUOカードPayのコードをQRコード化して印刷すれば、配布するノベルティやグッズにプラスアルファの価値を更に付与することもできる点が利点ですし、カスタマー・ロイヤリティ向上にもつながると思います。


先ほどもお話した“コレクション性”は重要なキーワードになると捉えており、これからも『龍が如く』を盛り上げるツールとしてさまざまな場面でご相談させてください!

QUOカードPay ご紹介資料

QUOカードPayご紹介資料

QUOカードPayのサービス概要から使い方までまとめた資料をダウンロードいただけます。

・QUOカードPayの特徴
・ご利用の流れ
・ご注文の流れ
・配布機能
・使えるお店
・発行手数料ほか注文に際しての注意点