KV

贈る人も、もらう人も、
どちらも”うれしい”
QUOカード・QUOカードPay

贈る人の『嬉しい』

QUOカード
  • オリジナルデザインの制作が可能
  • 年齢や性別、地域を問わず誰にでも贈れる
  • ユーザー認知度が高いので面倒な説明が要らない
QUOカードPay
  • オリジナルデザインやメッセージを入れて制作が可能
  • 在庫管理の負担が軽減される
  • メールやSNSで手軽に贈れて発送の手間も送料も削減

もらう人の『嬉しい』

QUOカード
  • 現金と併用できるため無駄なく使える
  • お店で出すだけで簡単に使える
  • 有効期限がない
  • ギフトをもらったという満足感
QUOカードPay
  • 現金と併用できるから無駄なく使える
  • スマホに表示させたバーコードを見せるだけで使える
  • ブラウザ上(SafariやGoogleなど)で利用でき、住所など個人情報の登録手続きが不要
  • 専用アプリなら複数コードをまとめて管理や利用可能

使えるお店

コンビニエンスストアをはじめ、ファッション、家電量販店、ドラッグストア、ファストフード、
カフェ、書店など幅広い業態の店舗で ご利用いただけます。

  • アイコン
    コンビニ
  • アイコン
    ドラッグ
    ストア
  • アイコン
    カフェ
  • アイコン
    グルメ
  • アイコン
    書店
  • アイコン
    子供用品
  • アイコン
    宿泊
  • アイコン
    ホーム
    センター
  • アイコン
    モール
  • アイコン
    ショッピ
    ング

すべてのコミュニケーションに、
ふたつの“こころづかい”で応える。
QUOカード・QUOカードPay

QUOカード

QUOカードPay

特長 気持ちを「カタチ」にして贈れる、
使うときもお店で出すだけの
カードタイプ
メールやSNSなどでスピーディに贈れて、 アプリ不要
スマホで「もらう」「ひらく」「みせる」の簡単3ステップで
使える「デジタルタイプ
額面 300円/500円/700円/1,000円/2,000円/3,000円/5,000円/10,000円
フリーバリュー
(1円〜999円、2,001円〜2,200円の範囲で設定可能)
1コードあたり50円〜10万円の範囲で1円単位で設定可能
最低注文額は1注文あたり1,000円〜
選べるデザイン さまざまなシーンで使えるデザインのほか、 社会貢献型の
寄付付き商品など
さまざまなシーンで使えるデザインのほか、 社会貢献型の寄付付き商品、 公式キャラクター「クオとペイ」
デザインなど
オリジナルデザイン 5枚(ハッピーメイドカード)から制作可能 1コードから制作可能
購入方法 オンラインストア/販売店/FAX注文 オンラインストア
QUOカード・QUOカードPayの商品パンフレット

QUOカード・QUOカードPayの
商品パンフレットはこちら

QUOカードの種類別の説明や付属品・オプションサービスの紹介、QUOカードPayとの比較、ご購入方法、価格などをPDFでご覧いただけます。

ダウンロード

※2025年2月現在の情報です。

リアルとデジタル。
ふたつの「QUO」でさまざまなお客さまのニーズにお応えします。