01 VISION &
BUSINESS
ビジョン・事業

2つの事業と
3つのビジョンで
「贈る」を通じた
社会の共生を目指します。

リアルの「QUOカード」とデジタルの「QUOカードPay」。私たちはこの両輪で、より広く、より深く、みなさまの暮らしに溶け込んでいきたいと考えています。そして、「贈る」を通じて、人々の想いに寄り添い、持続可能な社会の実現のために社会と共生する企業をめざしています。

2 BUSINESSES

01 QUO CARD QUOカード関連事業

全国のコンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストランなどで使えるプリペイドカード「QUOカード」。企業の販促キャンペーンや従業員へのインセンティブ、挨拶品、株主優待品、個人間のギフトなど、多種多様なシーンで利用されています。1987年の創業以来、多くのお客様にご利用いただき、一般消費者の認知度9割以上※を誇るギフトカードに成長しています。(※日本全国約4万人を対象に(株)クオカード調べ)

02 QUO CARD Pay QUOカードPay関連事業

2019年に誕生したアプリ不要で使える、スマートフォン専用のデジタルギフト「QUOカードPay」。メールやSNSで贈ることができ、URLをタップするだけで利用できる手軽さから「もらってすぐに使える」デジタルギフトとして、さまざまなシーンで選ばれています。また、自分の好きな写真や画像を設定できたり、メッセージを添えられたりと「気持ちが伝わる」デジタルギフトとしても、幅広い用途で利用されています。

BRAND MESSAGE

心づかいに、心をつくそう
On Your Side. QUO CARD

ありがとう。おめでとう。がんばって。

どれだけ時代が伝える手段をつくっても、
便利さを届けても、
それはきっと変わらない。
心を伝えるために。相手を思う。
心をつかう。

そのとき、私たちにできることがある。

企業から個人へ、個人から個人へ。
すべての人が贈りやすく、使いやすい。
そして、伝えやすくあるために。
アイデアと技術。信頼性と利便性。
リアルとデジタル。
さまざまな掛け算をしながら、
私たちは、
新たなコミュニケーションツールを
提供していきます。

「心づかい」という、
美しい文化を支えたい。
一人ひとりのそばで。
もっと、あなたのそばで。
心づかいに、心をつくそう。
クオカードです。

VISION

ギフト文化の未来をリードする

「誰かにギフトを贈る」ことは、誰しもが経験のあることだと思います。「相手に喜んでもらいたい」「相手に感謝を伝えたい」。目には見えない気持ちを相手に届け、人と人の絆を深める手段として、ギフト文化は発展してきました。現代では、多様な価値観やライフスタイルの変化に伴い、ギフトの在り方も変化しています。特に情報科学技術の発展により生まれたデジタルギフトは、近年ではその利用者も増加しています。当社でも、2019年にスマートフォン専用のデジタルギフト「QUOカードPay」の提供を開始しました。

QUOカードPayはアプリ不要で年代を問わず使える手軽さを強みに、順調に発行を拡大しています。今後も時代が進むにつれ、ますますギフトに求められるニーズは多様化していくでしょう。しかし、「気持ちを届ける」というギフトの本質は変わりません。当社は多種多様なギフト需要に対応していくために、リアルとオンラインを融合させた次世代プラットフォームに挑戦し、ギフト文化の未来をリードしていきます。そして、より多くの人々がギフトを贈ることを通じて、「気持ちを届けられた」という感動体験を味わえるよう貢献していきます。

ENTRY
エントリーはこちら