上野動物園
双子の赤ちゃんパンダ
「シャオシャオ(暁暁) & レイレイ(蕾蕾)」
デザインQUOカードPay


販売終了しました。ご愛顧いただきありがとうございました。

シャオシャオ & レイレイデザインが、QUOカードPayになって登場! シャオシャオ & レイレイデザインが、QUOカードPayになって登場!

シャオシャオ(暁暁) & レイレイ(蕾蕾)について

2021年6月23日に、上野動物園でシンシン(真真)とリーリー(力力)の間に生まれたジャイアントパンダの双子。
名前公募には192,712件もの応募が集まり、「シャオシャオ」「レイレイ」と名付けられました。
シャオシャオには『夜明けの光が差し、明るくなる』、レイレイには『蕾(つぼみ)から美しい花が咲き、未来へつながっていく』という意味がそれぞれ込められています。

デザイン

第1弾

シャオシャオ&レイレイ①(38日齢)

第1弾

シャオシャオ&レイレイ②(68日齢)

第2弾

シャオシャオ&レイレイ なかよし(145日齢)

第2弾

シャオシャオ&レイレイ のんびり(166日齢)

第3弾

シャオシャオ&レイレイ 木のぼり(187日齢)

第3弾

シャオシャオ&レイレイ わんぱく(264日齢)

第4弾

シャオシャオ&レイレイ 甘えんぼ

ジャイアントパンダ保護サポート基金の活動

1 ジャイアントパンダの保護に向けた普及啓発活動

2 上野動物園におけるジャイアントパンダの飼育環境の向上

3 東京都と中国野生動物保護協会が共同で進める国際的なパンダ保護活動

「ジャイアントパンダ保護サポート基金」~ひろげよう!パンダの夢~

絶滅の危機が叫ばれているジャイアントパンダ。国際的な保全活動が進められる中、東京都においても、中国と共同でパンダと生息地の保全活動を行う「ジャイアントパンダ繁殖研究プロジェクト」をスタートさせました。
2011年2月に2頭のジャイアントパンダを上野動物園に迎え、日々の行動観察や健康管理を行うとともに、1頭でも多くのパンダが増えるよう、動物園での繁殖に力を入れています。
このプロジェクトを支援するため、(公財)東京動物園協会では「ひろげよう!パンダの夢」をキャッチフレーズに、「ジャイアントパンダ保護サポート基金」を運営しています。(株)クオカードは、この活動を応援しています。 

双子の赤ちゃんパンダ「シャオシャオ&レイレイ」の愛らしい成長の過程がQUOカードのデザインになりました。